10年後、20年後 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。






もう20年になるんですよね。

大学を卒業して、とにかく外国に行きたくて、カナダに行きました。

6月1日に渡りましたが、緯度の高いカナダは、夜の9時か10時にならないと暗くならなくて、まちの周辺にある公園みたいなところで、多くの人がジョギングをしたり、スポーツに興じていました。

海辺のカフェやバーで、楽しそうに談笑する人々。


先日、釜山に行って、フラッシュバックしてきたのは、自分が昔行ったカナダでした。


それ以来、カナダには行ってないけど、今のバンクーバーは、あれからどう変わったのでしょうね。


どうしても比較になるのが神戸なのですが、ポートピアが開催されたのが1981年、あれから実に30年あまり…


その周辺の公園施設には若干のクタビレ感もあります。


「諸行無常の響きあり」


釜山には、いますごい勢いを感じるけど、20年後も輝いていられるのでしょうか