
先日地元の20代、30代が中心となった懇親会の席で、Nくんが、
『村岡高校の校訓「人みな使命あり」という言葉を思い返し、自分はこの地域でどういう使命を果たさなくてはいけないかということを考えている」
という話をしてくれました。
今朝、うちの社員さんが、朝礼の中で
『自分の中学校の校訓は「率先して人の役にたつ」というもので、私はそれを胸に刻んでいる』
と話をしてくれました。
あー若き日の学校の校訓をいうのは、意外にみんなの心に刻まれているんだなーと感心しました。
言葉というのは、その人を支えるものなんですね。