他人への役立ち方っていろいろあります。
トップアスリートをみるとそう思います。
競技で成功して1位を獲得すること、そのこと自体に意味はないのではないかと…。
1位を獲得したあと、そのプロセスを他の人と共有して、他人を勇気づけたり、笑顔にしたり、そうなって初めて意味があるんじゃないかと…。
今回、3位になったジャンプ団体…。
3番だから、1、2位に比べると、その価値は劣ると思っている人は世の中誰もいない。
それは、その3位になるためのプロセスが多くの人の心を揺さぶったからです。
そうっ
みんなが同じ気持になって、よし自分も自分のステージでがんばってみようと思う…そこに価値があるんじゃないかなぁ。
もちろんテレビには出てこないかもしれない数々のオリンピアンだってそうです。
それぞれの1日、一瞬に意味があるんですよね。