インタープリター | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昨日、インタープリターについて勉強しました。

インタープリターとは、日本語では通訳とか、仲介とか、解説とかさまざまに訳されるようですが、その概念に相当する日本語というのが実はないんだそうです。

参加者に自然と向き合ってもらうために、サポートするというようなイメージでしょうか?

『自然を感じる』ことは、別に難しい話でもなんでもないのですが、インタープリターを介すると、なぜか不思議と、自然と対話できるような感覚なのです。

『自然』は実に雄弁だなーと思います。

何も語りかけないのに、さまざまなメッセージを私たちに与えてくれます。

がんばれよ。

元気だせよ。

落ち着けよ。

もっと楽しめー

やりすぎだぞー

みんなと仲良くしろー。

時に母親であり、時に父親であり、時に兄弟であり、時に友人であり、時に先生であり、実にかけがえのない存在なんですね。

インタープリター奥が深いです…