まもなく、甲子園での高校野球が始まる訳です…。
47都道府県のトップにたった学校のみしか、あの甲子園の土を踏むことだができません。
いまは、県立で、甲子園に出れるのは、ごくまれで、だいたいが私立の学校ばかりです。
そして、その学校では、戦略的にということなのでしょうが、スポーツ特待制度があり、他府県からも多数の学生が入部してきています。
だから、学校自体は、地域に根ざしているようですが、生徒はそうでないケースが多いわけです。
あの楽天の田中まーくんは、宝塚の出身ですが、高校は北海道、駒大岩見沢高校でした。
野球に限らず、あらゆるスポーツにおいて、この特待制度はあるのでしょう。
私たちの町からもさまざまなスポーツ種目で、地域外に進学している生徒が多数いるみたいです。
本当は、逆現象がおこるような地域でありたいですね。学生で、外に出るのがあたりまえになるのではなく、逆に学ぶなら、香美町に行くのがベスト!そんな行政運営ができれば、きっと過疎化対策にも貢献できるのではないかと思います。