プロたるもの | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

今日はJCの事業で藤田恵美さんをお迎えしての、OMOIYARI音楽会がありました。

私の今日の役割は、藤田さんの雑用というか、控え室の外で待機して所用があれば対応するという役割でした。

本番は13時45分からでしたが、午前中の念入りなリハーサルがありました。

そして、本番が始まる直前、控え室からも歌声がきこえました。

会場は200名ほどしか入れない、コンサートとしては、さほど大きくはない会場でしたが、会場すべての人の心をわしずかみにするような、そんなパワーを感じました。

おそらくや、何百となく歌いつづけたであろうに、声を出すにも、細心の注意をはらって、わずか数十分に自分の持てる力をだしきる…

たかが歌だから、カラオケを歌うがごとくパッとやってるのかなと思っていたのは、甚だ勘違いもいいところで、そんな自分が恥ずかしいです。

プロとは、才能ももちろんあると思いますが、場に臨むまでの、プロセスにあるんだと思いました。








Android携帯からの投稿