『幸せ』って自分自身の持つ条件の最大公約数と理想との差だと思います。
植物は光合成をします。
光合成の科学式は
6×CO2(二酸化炭素) +6×H2O(水) → 12×O2(酸素) + C6H12O6(デンプン)
です。
6個の二酸化炭素
6個の水
を持つ葉緑素に光が当たると『光合成』によって
12個の酸素
1個のデンプン
が作られます。
植物に水をやらなかったり、光を当てないと枯れてしまいますが
二酸化炭素が極端に少ない箱の中に入れていても、枯れてしまいます。
人間だったら・・・・
恋愛運
金運
健康運
の3要素の評価を出す占いが多いです。
好きな彼女、彼氏や気の合う友達がいて、体調万全なのに、金が無いから、1日中ガストに入り浸ってドリンクバー・・・・みたいに
3つが揃うと楽しいのに
1つでも極端に少ないと楽しく無いなんてコトがあります。
これが条件の最大公約数です。
条件を広げるには
第一に
とにかく、いろいろなことをやってみる。
第二に
ほんの短い間だけでもソレに一生懸命打ち込んでみる。
これが『幸せになる方法』だと思うのですが
どでしょうか?