『F社の新規公開株評価』
5440共英製鋼
公募仮条件:2,200~2,400円
初値メド:2,400~2,600円
Passive-(やや消極的参加)
少し前の話になりますが
新日本プロレスで『出身地別タッグ戦』をやって大盛況だったそうです。
ということで、新規公開株の『幹事別タッグ戦』を考えてみました。
8304あおぞら銀行【日興シティ、GS、MS(主幹事)みずほ、野村(副幹事)】
公募価格570円 → 初値495円で△13%
2131アコーディアゴルフ【大和、GS(主幹事)】
公募価格19.5万円 → 初値18.8万円で△4%
モルガンスタンレーやゴールドマンサックスが主幹事、副幹事に名を連ねる公開株は
ブッチャーとタイガージェットシンが度々仲間割れをするのに、次の試合では何事も無かったかのようにタッグを組んでいるという香しい匂いを蒔き散らかしてます。
外国人レスラーが一枚噛んでる試合は要注意です。
2130メンバーズ【楽天(主幹事)】
公募価格29万円 → 初値17.5万円で△40%
3061KFE JAPAN【東洋(主幹事)そしあす(副幹事)】
公募価格19万円 → 初値11.1万円で△42%
3824メディアファイブ【東洋(主幹事)】
公募価格14万円 → 18.5万円で+32%
とベストバウトを繰り広げることもありますが
あまり新規公開株を扱ったコトのない証券会社が絡むと
ある意味「事故」のようなファイトになる可能性があります。
まるでフジテレビの26時間テレビにおいて、笑福亭鶴瓶師匠がチン○ンを全国ネットでモロ出ししたかのような大事故に発展する可能性がありますので充分な注意が必要です。
やはり安心してメインを張れるのは
野村、日興シティ、大和、三菱UFJ、新光
の5つです。
特筆すべきは新光証券で
3823アクロディア【新光(主幹事)SBIイートレード(副幹事)】
公募価格13万円 → 初値20.1万円で+55%
2127日本M&Aセンター【新光(主幹事)大和(副幹事)】
公募価格115万円 → 初値147万円で+28%
3230スターマイカ【新光(主幹事)マネックス(副幹事)】
公募価格15万円 → 初値25万円で+67%
と、タッグのメインになるとベストバウトになりますが
サブにまわると一気に凡戦になります。
ちなみに
6258平田機工【新光(主幹事)大和(副幹事)】は地味な業種であること、1単元100株であることから人気薄ですが
この銘柄がベストバウトになれば『新光証券伝説』が誕生するかもしれません。