先週の日曜日に参加した『発明学会』の会合で
弁理士の資格を持ってる主催者の方が
「とりあえず試作品を作ってみることです。試作品を作ってみれば、それが本当に特許や実用新案として正しいか?実用性があるか?が分かります。」
と言っていたので
昨日、材料探しのためにホームセンターに行きました。
目当ての材料は
太めのボールペンに使われているような透明なプラスチックのパイプだったのですが
4件ほどホームセンターを回っても、そのようなパイプは見つかりませんでした。
「他で売っていそうなトコロは何処だろう?」
「そんなパイプを使っているトコロは何処だろう?」
「他のモノで代用は出来ないだろうか?」
と一休さんのように思案してみました。
ポク、ポク、ポク、ポク・・・・チ~ン!
「そうだ!名刺ケースを買おう!」
名刺ケースを買って、家に帰りました。
透明なプラスチックのパイプはどうしたのかって?
あわてない、あわてない、一休み、一休み・・・。