今日、WBCの決勝でしたね。
試合は最初から最後まで見ました。
結果は、日本が初代王者ってことになりました。
まあ、アジアラウンドから見れる試合は殆ど見てたんですけど
何となく今思うのは
どの国の選手も
「コイツら、野球が好きなんだなぁ。」
ってことですね。
『助っ人』として呼ばれたり、誘われたりで
イロイロなスポーツをやりましたけど
その競技が好きな人たちって見てて分かりますよ。
先ず、道具自慢ですね。
次に、自分のプレー自慢ですね。
例えば、ゴルフでハーフ(9ホール)が終わって
昼食を食べてる時に
「○番ホールの右のバンカーから・・・・。」
「×番ホールで、グリーン奥のバンカーからチップインを・・・・。」
なんて言うんですよ。
コッチも大人なんで
「そうですか・・・・・・凄いですね・・・・・そうですか・・・・・。」
なんて返事しますけど、正直心の中では
「そんなん知らね~よ。」って感じなんです。
最後に(ココまで行くと筋金入りなんですが)
他人の良いプレーを自分のことのように喜ぶんです。
他人の失敗を自分のことのように悔しがったり・・・・。
バイト時代にボーリングなんかやったりした時に
ストライク取った人と「うぉ~!」とか雄叫びを上げながら
ハイタッチしたりしてたんですよね。
その頃はイロイロなことに対して
『楽しむ能力』ってのがあったような気がするんですけど
今ではサッパリですねぇ・・・・。
今回参加したいろんな国の代表に会うことが出切る人がいたら
「アンタ、野球好きでしょ?」
って聞いてくれないですかね?