あけまして
おメ~でとう
ございます!
そして!
本日元旦ファーストデイでございます。
映画1100円※特別興行はのぞきます。
本年もミッドランドスクエアシネマをご贔屓に!
みなさまのご来場をスタッフ一同、
心よりお待ちいたしております。
ミッドランドスクエアシネマ一同
いよいよ2014年が終ろうとしています。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ブログ部長小澤です。
今日は早番だったのですが、一人で年越しを迎えるのがさみしくて
劇場に来ちゃいました!2014年あと30分。
今年は久しぶりにカウントダウン・ライブビューイングを実施中です!
サザンとハロプロです。
ご来場いただいたみなさま最後の最後までご愛顧いただき誠にありがとうございます!
サザンの紅白との中継は映写室から見させていただきました。
感動しました!
最後まで楽しんで楽しんで今年の嫌な出来事をぶっ飛ばしちゃってください。
さて、1年を振り返るとさまざまなことがありました。
事件簿その1・・・小澤、声が出なくなる事件
※約1か月間、声がでませんでした。仕事にならず、電話が出れなかったり
ラジオに出れなくてみんなに迷惑をかけてしまいました。
事件簿その2・・・小澤、たんこぶ事件
※ただのおっちょこちょいです。ごめんなさい。
小澤のネタだけかよ!
いえいえ、なんといっても大事件は、社会現象にもなった
「アナと雪の女王」の大ヒット!
そのほかにもいい映画が盛りだくさんでした。
いまから挙げると年が明けてしまうのでやめておきます。
とにかく
小澤にとって、ミッドにとって今年も恵まれた年でした。
なんといっても大事件は、2014年1月から今日までの1年、
年間興行収入中部地区1位を死守することができたことです!
V5です!
ひとえにみなさまのおかげです。
ミッドを代表して感謝御礼申し上げます。
2015年が良い年に恵まれますように・・・劇場より愛をこめて
来年もよろしくお願いします!
先日、こけておデコにたんこぶ作りました
。
徐々に血が下に降りてきて、
現在目の周りが天然アイシャドウ・・・ブログ部長小澤です。
この年になると、治りが遅い!
ついでに言うと、記憶力も集中力も計算力もない!!
頭脳低下・・・頭使ってない証拠。
あぁ、先日TVでやってた頭脳王に出てた
大学生くらい問題がすぱすぱ解けたら気持ちいいだろうな・・・
計算ドリルでも買おうかな・・・
と思っていた矢先!
D機関の司令塔 結城から超・難題の指令が送られてきたのだ!!
↑
まずは、こちらキャンペーンサイトにアクセス!
IDとパスワードを登録
↓
指令を一つづつクリア!
※わからないのはどんどん飛ばしましょう!
↓
指令をクリアすると、本キャンペーンのポイントとなる「JOKER」を
獲得することができます。
この獲得した「JOKER」によりランキングが形成され、
ランキング上位者には各種特典がご用意されています。
なんと、映画館ランキングの上位 13館は、
映画公開後の舞台挨拶(命名:『Alive舞台挨拶』)の会場候補となります。
1月31日(土)の映画公開初日舞台挨拶にて、この 13館より抽選を行い、
選ばれた 1館で『Alive舞台挨拶』が行われます。
『Alive舞台挨拶』では、
主演を務めた亀梨和也様がご挨拶する予定です!
ミッドに呼びたいですねーーー!!!
立地は名古屋駅前で駅から近いし、便利ですよー!
ということでみなさま!
獲得した「JOKER」を
ミッドランドスクエアシネマに送ってください!
上位13位に入って、抽選で選ばれるように祈りましょう!
現在、小澤は20指令中、16指令クリア!
※指令1、指令13、指令15、指令20がわけわかりません。
わかる方ヒント教えてください。
順位1747位 709ポイント獲得中~ 久々に頭を使いました!
そして!
劇場順位は全国第2位!!
絶好調です!!
期限は 2015年1月28日(水)深夜24時までとなります!
みなさまのJOKERポイントお待ちいたしております
そして、映画の公開は1/31(土) お楽しみに!
【ストーリー】
第2次世界大戦前夜の陸軍士官学校。上官の命令に背き、極刑となるはずだった嘉藤(亀梨和也)は、陸軍内に極秘裏に設立された諜報組織「D機関」の結城中佐(伊勢谷友介)に助けられる。数々の訓練を経て諜報員となった嘉藤は、初めての任務として、米国大使グラハムが持つ「ブラックノート」と呼ばれる機密文書を奪取するよう命じられる。しかし、そんな嘉藤の前にグラハムの愛人でもある謎の女リン(深田恭子)が立ちふさがる。
12/6、眉毛をカットしようと思い、ぼけーっと鏡を見ながら、
ブラシを眉毛にあて・・・と思いきや、
そっちはシェイバーでして・・・眉毛の真ん中をごっそり剃ってしまいました、
左マユ、■■■ ■■こんな感じです。
毎朝、眉ハゲを隠すのが大変な、ブログ部長の小澤です。
もー!!眉毛が生える魔法はないかしら???
魔法?
魔法??
魔法と言えば・・・・・!!!
「嵐」の相葉雅紀さん映画単独初主演
MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
12/6(土)に大ヒット舞台挨拶が行われましたね~
登壇者は主演の相葉雅紀さんと原作者の中村航さん
朝早くの上映にも関わらず、たくさんのみなさまにお越しいただき
ありがとうございました。
そして、相葉さんから、劇場にクリスマスプレゼントを頂きました!
じゃーーーん
このツリーは、ただのツリーじゃないんですよ!
パネルを相葉さんがかけて
その上、ぎゅーっとハグしたツリーなんですよ
眉毛のショックも吹き飛びました!
クリスマスの25日聖夜まで飾りますので、お見逃しなく
そうだよー、もうすぐクリスマスだよーーー!
何の予定もないよー!っていう、小澤みたいなそこのあなたも、
最近、恋もご無沙汰だわ~という、あなたも、
男女4人のすれ違う思いと、クリスマスの夜に起こる奇跡を描いたラブストーリー
MIRACLE デビクロくんの恋と魔法
“恋したくなっちゃう”内容です
。
是非、ご覧くださいね。
みんなに、恋の魔法がかかりますように
先日、日本を代表する名優・高倉健さんが死去されました。
多くの作品で、感動を与えてくれた高倉健さんのご冥福をお祈りいたします。
そして、現在、当館の系列映画館、
ミッドランドシネマ名古屋空港 (西春日井郡豊山町のエアポートウォーク内)
にて、高倉健さんの代表作品を上映中です。
ミッドランドシネマ名古屋空港 にて上映・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■上映中作品~11/28(金)迄上映
「ブラック・レイン」 (平成元年)朝10:00~上映
高倉健 松田優作 マイケル・ダグラス 監督:リドリー・スコット
~全米でもヒットした、巨匠リドリー・スコット監督とタッグを組んだ、刑事アクション大作!~
□今後の上映作品 11/29(土)~12/12(金)
「幸せの黄色いハンカチ」 (昭和52年)朝10:00~上映予定
高倉健 桃井かおり 武田鉄矢 監督:山田洋次
~日本のロードムービーの歴史的名作。第1回日本アカデミー賞、ブルーリボン賞、キネマ旬報賞など制覇。~
≪特別料金 一般・シニア60歳以上 ¥1000/学生・小人 ¥500≫
※特別上映の為、株主券、招待券、各種引換券はご利用いただけません。
尚、全席座席指定席のため、満席や上映時間を超えられた際、
入場をお断りする場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この機会に是非、健さんの雄姿をスクリーンでご覧ください。
現在絶賛上映中の
宮沢りえさん、7年ぶりの主演映画
直木賞作家・角田光代氏『紙の月』を映画化した作品。
メガホンを取ったのは映画『桐島、部活やめるってよ』で
その年の映画賞を総なめにした吉田大八監督
物語・・・
バブルがはじけて間もない1994年。
まっとうな人生を歩んでいた主婦が若い男性との出会いをきっかけに
運命を狂わせ、矛盾と葛藤を抱えながら犯罪に手を染めていく・・・と
衝撃的な題材が話題の作品です。
宮沢りえさんが演じるのは、銀行の契約社員として外回りの仕事に
従事しながら、夫と2人で暮らす主婦・梅澤梨花・りか。
真面目そーな、主婦。
丁寧な仕事ぶりが上司や顧客から評価され充実しながらも、
私生活では満たされない毎日・・・
自分に関心のない夫との関係にむなしさを抱くようになる。
満たされない梨花の前に年下の大学生・光太が現れる
むなしさを埋めるかのように、不倫関係に陥ってしまう。
光太と派手なデートを繰り返すうち顧客の金に手をつけ・・・
先日行われた第27回東京国際映画祭では、この演技が認められ、
主演の宮沢りえさんは、最優秀女優賞に輝き、
そして観客賞も受賞!
ご期待ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。
若かりし頃、面白いからとマンガ『寄生獣』を進められ
満喫(今はネットカフェ?)にてチャレンジするも、
3ページくらいであえなく断念・・・だって、キモいんだもん!!
しかし、あれから人間熟してきたので、ちょっとやそっとのグロさじゃ動揺しません!
ブログ部長のおざわです※チラシの染谷君風
まさか、生きてる間に『寄生獣』が映像化されるなんて・・・
長く生きると、スゴイことが起きますね・・・
映画を観る前に食事しておけばよかった!!と即後悔
後日・・・なかなか一緒に行ってくれる人が捕まらず・・・
昨夜、仕事帰りのアルバイトSちゃん、捕獲に成功
遂にやってきました!
※Sちゃんは顔出しNGなんで、おざわで我慢してください。
では注文しましょう!
「ねぇミギー、なににする~
」
こんなの出ました!
気持ちわる~い
ミギーの後ろは、Sちゃん。
Sちゃんは、ミギーの右のパラサイト・ドリンク、
おざわは、ミギーの左のパラサイト・カクテル
デミグラスハンバーグに、ちぎれた指は入っていないので安心してください。
めんたいクリームに高菜が寄生したパスタ。高菜に興味津々のミギー
こちらは、三木の唐揚げ。
とってもスパイシー
1~2匹のパラサイトたちの
を採取しました。
想像するとこんな感じです。
実食!
ごちそうさまでした
こちらのミギーカフェは11/30(日)までです!
是非、行ってみてくださいね
映画『寄生獣』は11/29(土)公開
『寄生獣・完結編』は4/25(土)公開です
是非、『寄生獣』ワールドにどっぷりはまってください
みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。
拝啓、サンタさん。ブログ部長のおざわです。
今年のクリスマスは42インチの薄っすいTVお願いします。
できたら、設置までお願いします・・・
早くも、世間がクリスマスモードになってきましたねー。
なんにもなくてもワクワクするのは何ででしょうか?
このワクワクをお客様にも味わっていただこうと
劇場もクリスマスモード
変身
今回は、これから上映するラインナップで攻めてみました。
張り紙の【お願い クリスマスツリーに手を触れないでください】を
無視し、「ベイマックス、かわいー」とだっこすると
ツリーが倒れ、大惨事になる仕組みとなっております。
ご注意ください。
大惨事!といえば・・・
このおじいちゃんの行くところ何かが起こる!!!
『100歳の華麗なる冒険』
スウェーデンの国民的ベストセラー小説「窓から逃げた100歳老人」が原作。
100歳の誕生日に
老人ホームから逃げ出したおじいちゃん、名前はアラン。
周囲の心配なんてなんのその!
成り行きで手にした大金と一緒に、
マイウェイをゆ~っくりゆ~っくり
突き進む!
実はおじいちゃん、子供のころから爆弾好きで
働き盛りの頃は爆弾専門家だった!
おじいちゃんは自身の波瀾万丈な人生を振り返りながら、
道中で出会った個性的な仲間たちと共に次々とトラブルに
巻き込まれ(??)、いや、トラブルを巻き起こしていく!!
かつてないアドベンチャーコメディ
こんなおじいちゃん、みたことない!
“おざわの2014年個人的・私的、年間ランキング”上位入賞間違いなし!
是非、ご覧ください!
みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております
。
ブログ部長小澤です。
行ってきました!クラブイベント
★日々ロックNight!★
映画『日々ロック』の公開を記念して、劇中で演奏される楽曲を中心に
お送りするDJイベントが新栄Live & Lounge Vioにて開催!
映画出演の野村周平さん、二階堂ふみさん、入江悠監督による
トークショーが行われました
イエーイ!
アルバイトの鈴木くん(左)&三谷くん(右)と参戦!
こちらのモヒカンヘア、イベントの司会進行役、
FM AICHIの川道良明さんです。
鈴木くんはいつも川道さんのラジオを聞いているようで
本人に会えてゴツ喜んでおりました♪
おじちゃん、おばちゃんの小澤と森総は挙動不審・・・
DJイベントってなれてなくて、何やっていいかわからない
しかし!!
小澤の“血&骨”である、BJCの曲が流れて一人でウキウキ!
DJさん、ありがとうチュ
いよよ、ゲスト登場!!
入江 悠 監督
ヘタレロッカー・日々沼拓郎役:野村周平さん
凶暴アイドル(!?)役:二階堂ふみさん
イベント本番の模様は、いつもお世話になっている、
川本アニキの「C2 Web版」をご覧ください。
いや~、楽しさでお腹いっぱいです
最期に、サイン入りのスタンディーで記念撮影
このスタンディーは、サイン入りとなってミッドに帰ってきます
劇場ロビーに設置してありますので、
みなさまギターを弾いてロックしてください♪
みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております
。
11/22(土) 公開 『日々ロック』
(C)榎屋克優/集英社 (C)2014「日々ロック」製作委員会
~あらすじ~
さえないいじめられっ子の高校生がバンドを結成し、音楽を通して成長していく姿を描く、週刊ヤングジャンプに連載中のコミックが原作の青春ロックムービー。『パズル』の若手俳優・野村周平がアフロヘアーに全裸でギターをかきならす熱い主人公に扮する。また、彼に多大な影響を与えるアイドルを二階堂ふみが演じ、歌やダンスを披露する!