今の時期を初夏といって良いのかは微妙だが、気温がここ最近で一番低く過ごしやすいので初夏というくくりにしてみた。

あっ!写真とってないや…

まぁとにかく、太宰府に行ってきたんだが空の光景が何ともいい感じなのだ。入道雲みたいにモクモクした雲が点在して、なおかつ涼しい。天候としては最高だね。

ちゃんと合格祈願して、おみくじ引いた。結果は

「吉」

微妙~

でも、よく読むと学問のところに「入学試験吉」って書いてあったアップ

スッゲー嬉しかった。絶対合格だ!

そういや、帰りに買った梅が枝餅熱かった。

お守り友達と交換したからご利益倍増!

(今日の勉強)

ナシ

そろそろ休日にサボる癖を直さないと大変なことになる。

それに、サボる理由がわかった。朝から勉強しないと気分が切り替わらないからだ。

日曜は休日にする方針に変わりは無いが、土曜は改善の余地が沢山ある。

ちなみに、ブログの模様替えしてみました。

>>genokidさん

こちらこそアドバイスよろしくお願いします。

お互い頑張りましょう。また来てください。

家でごろごろ寝ているのは、精神衛生上学習上良くない。


前に片思いしてた女の子が好きな人が出来たらしい。それを知って何だか切なくなった。もしかしたら今でも好きなのかも知れない。


でも、実際にあって話をするといつも幻滅する。話が合わないのだ。顔もそうでもないし…


そうは言っても、こうやって暇な時間が出来ると、あれやこれやと考えてしまう。いや、別に変な意味じゃないよ。念のため。


結局は恋をする自分が好きのだという、物凄い気持ち悪い結論に行き着く。蕁麻疹でそう…


やめやめ。恋は高校ではもうしないことにしたんだ。うん。決意が揺らいではいけない。


いや、今度あの人と映画見に行くんだった。新しい恋か!?







明日は太宰府。男二人で…むさっくるしいな…


でも、まぁこれはこれでたのしいだろ。





(今日の勉強)

ナシ





>>kanataさん

約束してた駿台模試の件、おしらせします。


結局、駿台模試は受けませんでした。塾で代ゼミの全国記述があったんでそっちに行きました。


結果が出たらここで発表したいと思います。絶対悲惨な点数だけど。


九大すら危うい。

誰とは言わないが、エレキコミック似の奴が同級生に居る。


キモイだのこっちに顔向けるなだのとは言わないが、笑える。うん。ヤバ、思い出しても笑いが…






そんな侮辱はこれぐらいにして、いつもどおり報告。


(木曜日の勉強)

青チャート数2―――――10問解く

富田の英語長文――――4章

古文マドンナ解法――――4章

日本史一問一答――――3章完了

大学への数学数Ⅰ一対一対応――――8問


計5h30min


(今日の勉強)

青チャート数2―――――10問解く

富田の英語長文――――5章

古文マドンナ解法――――5章

日本史一問一答――――4章完了

α1宿題(英作文)

日本史記述

英語ライティング予習レッスン11,12


計5h20min


来週は復習及び数学中心でいく。