菅野の立ち上がりを攻めたい広島
この試合、先取点を挙げた方が勝つでしょう…
初回の広島
田中が四球で出塁
四球の後は必ず甘くなるのが野球のセオリー
菊池の場面…初球をバスターエンドラン成功で3塁1塁
いいじゃないの最近の緒方野球!
丸・内野フライ
ロサリオ
鋭い当たりのライトライナー
金城の肩ならホームはセーフでしょう。
はっ!
三塁ランナー田中は飛び出してベースに戻る画像が…
なんで焦る…
なんで三塁コーチはベースで待たせない…
松山三振で初回の大きい意味のある回が終了~
流れは完全に讀賣じゃね…
マエケン・會澤の相性悪いコンビに託すしかない試合展開になりました。
さすがマエケン
初回を三人で抑えましたね…
こう言う展開慣れているんでしょうね…
ロサリオのレーザービーム
菊池の相変わらずの守備
丸の壁際の守備
いいプレーが生まれるも、終始押され気味の広島…って感じの中盤。
もし…
ロサリオのタイムリーがフェンスを越えていたら…
初回のロサリオのライトライナーで田中が生還していたら…
なんて…モシやらタラの愚痴がタラタラでる試合内容。
同点打を放った堂上は今季初スタメン
讀賣巨人軍として初の試合でのタイムリー
7回の逆転を演出したのは、好投菅野に代打アンダーソンを起用した原の強気起用
結果、ワイルドピッチが決勝点。
監督の経験が勝敗を分けたような気もした試合内容でした…
奇しくも5月の2敗は…黒田とマエケン
2勝1敗で満足と口では言っているも、初戦を落とすと嫌な予感がしてきます。
明日、明後日は勝たんにゃ~
常に崖っ淵の広島カープ…
今日も1点の重みを感じた試合で、連敗ストップ~