歴史的瞬間に立ち会えました!
先頭打者は菊池…
どうしてもキクマルにしたいんでしょう。
マルキクじゃダメなんでしょう…
何て見ていたら、菊池がヒットに盗塁…
丸は起動しないにしてもロサリオのタイムリー
菊池のセンスが良すぎる走塁が効果的でした。
2回裏、1アウトから鈴木が四球で出塁するも、盗塁死
田中も三振で終了~
なんで、ここで動かすか?
3回裏の打順がピッチャーから始まるリスクを考えると焦る所じゃないでしょ…
4回も何故會澤をホームに突っ込ませた?次の打者の田中が信用できないのか?
阿部・亀井と左が続く場面で140球近くなる球を投げている大瀬良を使う?
ザガースキーでよくないか?
今のカープに完投完封の美学なんていらない…
何故…野手が代わると、そこへ打球が飛ぶのか。
何故…天谷は強風を理解できない?
何故…右打ちを徹底していた井端に外の球を要求する?
何故…ピンチの後のチャンスを生かせないのか…?
何故…連夜の一岡なのか?
田中が焦るのも仕方ないよね…連敗中だから…
以上…鯉の予感でした。
赤の逆襲と名付けられたカードで赤っ恥をかいた緒方カープ…
お客様も大丈夫か?





