一生鯉党日記…我慢くらべ | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

今季初先発の中田…

1out後、四球と悪送球で1点を失うものも、なんとか抑えたインコースの直球には勢いを感じました。

四球と悪送球で失点した、昨夜の悪夢が蘇る予感のする立ち上がり…

そんな不安を取り除いた、先頭打者の梵選手、初球で確実に犠打を決めた石井選手…きっちり返した広瀬選手…

昨夜からの嫌な流れを止めた初回の攻撃だったと思います!

逆転劇を起こした3回のトレーシーの2打点を挙げた打席も振ったのは全て高めのボール…

結果オーライの打席でしたが、さすがメジャーのお下がり品、ストライク近い高さにきた直球を見逃しませんでしたね(笑)

得点した後の相手の攻撃で得点されるのは、野球の神様の仕業なんでしょうか…これを止められる特効薬は無いんですかね…

先発の中田、5回を投げて100球、球数が多いですね …

回が進むにつれて得点を奪われたのは、スタミナ不足ではなく…ただ単に投球数が多かったのが、失点5の結果だと思います…

若鯉投手に白星を与えたい我慢の采配をした野村監督には、頭が下がります。

若鯉に白星を与えたい気持ちの入った投球を魅せた豊田投手や久々のスタメン出場をし、複数安打や確実な犠打を決めた、ベテラン勢の活躍はチームが一つになっていますね!

完璧な中継ぎをした、ヤクルトの助っ人投手…

最終回に同点ホームランを放ったヤクルトの助っ人…

最終回を完璧に抑えたヤクルトの助っ人投手…

外人の差が出た試合でした…

サファテの防御率は広瀬選手の得点圏打率を上回りましたかね(笑)


今日も青木投手の軟投で抑える投球内容が素晴らしかったです!

日本の野球には、速さよりもコントロールが必要なんですね☆

何はともあれ連敗せずに、首位をキープした今年のカープには期待できそうです!

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村


iPhoneからの投稿