今日の試合は色んな意味で荒れましたね…
読売のグライシンガーが早々に降板…
広島先発のジオも打球を当て、早々に離脱…
どうなるのか不安が募る試合展開…
二番手の、今季初登板の今村もスッキリしない投球内容…
ランナーは出すもの、なんとかゼロに押さえていますが、冷や冷やでしたね…
今日の勝利は、読売からプレゼントして頂いた、おこぼれ勝利だと思います…
何故なら…
5回の読売の攻撃…
0アウト、ランナー1,2塁…
打者は二番打者の脇谷の場面で、何故送りバンドをしなかったんでしょうか…
(一昨日の試合は、バンドなんかした事ない様な外人にバンドのサインをだしてましたよね…

結果…ファーストライナーのゲッツー…
続く小笠原もライトフライでチェンジ…
タラレバを言っても、しょうがないんですが…
脇谷が送っていレバ…小笠原のライトフライが犠牲フライになり、1点は返還…チャンス拡大…
脇谷が当たっている、しかも本日は、既に2安打…
セオリーよりも、数字や好調を選んだ結果で失点出来ず…
それが、原読売巨人軍の闘いぶりですね(笑)
最後を任された、サファテも零で抑え、青木高も今シーズン、四球無しの失点零…
守り勝て広島東洋カープ!
最後に…
野茂さんの解説は下手くそでしたが、貴方の発言が若鯉には一番心強い言葉になったと思います。

にほんブログ村
iPhoneからの投稿