今年のカープは、驚きの連続…
練習嫌いのドライチルーキー…
新人の軽率な発言問題…
エースのゴシップ問題…
上記の問題は、各自が社会人としての自覚を持って対応し、プロとしての成績を残せば全く問題ありませんね(笑)
一番驚いたのは、不動の4番が3番に起用された事です!
私の意見は、栗原選手の3番構想は有りだと思います。
彼の弱気な性格では、4番の重圧には耐えれないと思っていましたから…
今日は、トレーシーの一発が飛び出したみたいですし、外人投手の仕上がりも良いみたいですし、新野村構想は上々ですね

もう一つアイデアを出すなら…
赤松選手を9番で起用して頂きたい!
ここ数年のカープを見ていると、下位打線、特に8,9番で打線が止まる事が多い気がするんです。
0アウトで、7番打者が出塁しても⇒8番打者でバントで送っても、9番打者で、ヒットは望めない⇒無条件で2アウトを献上してしまいますよね!
9番に赤松選手が入る事により、何かが期待出来ますよね!
また、8番の投手でチェンジになっても、次の回は、赤松選手から始まる…
得点チャンスが拡がりそうですよね!
実はこの構想は、ソフトボール業界では、よくやる打順なんです…
ソフトボールはDH制なんで、9番に足の速い選手を入れる事が出来るんですが、DH制が無いセ・リーグでも9番に野手を入れる打順を組んだ事があるチームがあるんです…
セ・リーグ覇者の中日ドラゴンズです!
俊足揃いのカープなら、面白いと思うんですが…

にほんブログ村
iPhoneからの投稿