父の朝の抱っこ | 新米ママ(姉)と助産師(妹)の GOGO育児

新米ママ(姉)と助産師(妹)の GOGO育児

新米ママの姉、助産師の妹が、楽しくGOGO!と進んで育児をしていく日々を綴ります。
一つの命の誕生とともに、人が育っていく楽しさを伝えられたら嬉しいです。

【姉のKaoruより】

退院初夜のなかなか寝なかった夜が明け、退院2日目。

3時頃にやっと寝てくれたかと思ったら7時には豪ちゃんは目が覚め、
私は眠気を我慢しながらの授乳。

ママになったら寝れなくなるって本当なんだなー
あぁーー眠いーーー。

と思っていたら、
会社に行く前の父(豪ちゃんのじぃじ)が登場!

「豪ちゃん抱っこしてあげるから寝ておきな」

と授乳が終わったら豪ちゃんをひょいっと抱っこして遊び始めてくれました。

父もこんなに赤ちゃんが好きだったんだーと驚きながら、
お言葉に甘えて1時間ほどすやすや。。


実家にいる1ヶ月間、朝6時か7時頃の授乳が終わると
父は毎朝起きて来てくれて、出社するまでの9時頃まで
豪ちゃんを抱っこしてくれて、
私を寝かせてくれるのでした。


父のこの朝のサポートのおかげで、真夜中に授乳で起きることはあっても
睡眠は合計6時間はとることができました。


パパ、ありがとう♡


退院初夜の母の豪ちゃんを寝かしつける姿や
父の豪ちゃんを抱っこしてくれる姿をみて
わたしもこうして愛情いっぱいに育ててもらったんだなーと
胸がきゅーんとなりました。


豪ちゃんが産まれてきてくれたおかげで、
あらためて両親の愛情を感じることができました。


豪ちゃん、ありがとう。


【妹のMaikoより】

パパ優しい!
もともと優しいけど、
豪ちゃんが生まれてから
神対応のパパ。
豪ちゃんの力はすごいなー

今回は
眠気ガマン!
産後ヘロヘロおねーちゃんについて
お話しします。

そもそも
『ヘロヘロって聞くけど、
産後の体力って、どんなもんなの?』


昔は、
お産で命を落とす
産後の肥立ちが悪くて亡くなる
と言われていました。

今は、無事に生まれてくるのが
当たり前のように思われているけど、
お産は一世一代の大仕事です!


そんな大仕事を終えたら
ヘロヘロですよねσ(^_^;)
ちなみに
姉は産後一回も腹筋できなかったらしい。
(情報提供 豪ちゃんのばぁばより)

「産後、床上げ三週間」
聞いたことあると思いますが。。。
 
お布団はひきっぱなしのまま、
ママは授乳と自分の食事、お手洗い以外は横になって休むという意味。

とにかく とにかく
ゆっくり休むことが大切!!

そして
慣れてきたら少しずつ家事もしていってください。

母乳外来のエピソードですが、        
上げ膳据え膳状態で
里帰りから帰ったママが
ごはんが作れず、お菓子を食べてたら
おっぱいを詰まらせてしまいましたσ(^_^;)

休んで
そして
赤ちゃんと家族との生活に
慣れていってくださいね。


おねーちゃんへ
きゅーん♡♡という言葉は 
豪ちゃんのためにあると思っていたけど、
おねーちゃんのブログを読んで、
パパとママに
きゅーん♡となりました。
そんなわけで、
キーン☆と実家に帰ってきました!笑

パパ ママ
お世話になりますm(_ _)m

☆生後134日目の豪ちゃん☆
涼しいところに遊びにきたので、モコモコくまさん上着を着せてみました♪

{C608A1DA-B41B-492D-A35D-3DF4149617A8:01}