旅の終わり | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 
アントワープ最終日。
昨日とうってかわって
めちゃ寒い絶望

 

 

そして今日も歩きます。

朝早起きして、来たのがここ。

 

 

アントワープ老舗のパン屋さん

Goossens

 

 

なんかいい感じのパン屋さん。

そんなに大きくない店舗ですが

お客さんがひっきりなしにやってきます。

こういうその街に根付いたお店が

私の大好物指差し

 

あるパンを狙ってきたんですが

遅くなると売り切れることもあると聞いてて

朝早くに買いに来ました

 

もちろんゲット音譜

 

近くに聖母教会があったんだけど

寒くて霧が濃くって

こんな状態真顔

 

 

 

寒くって、温かいもの飲みたくて

近くのコーヒー専門店で買いました!

 

今回の私の飲んだコーヒーで

一番好みだった☕でしたウシシ

 

 

その後、アントワープの

インフォメーションセンターに

ちょっと立ち寄ったり。。

 

アントワープは「手」推し

 

 

ほら、手の形したチョコまで売ってる気づき

 

 

なんでかというと

アントワープという名前の意味が

 

「投げられた手」

 

っていう意味だから。。✋️

 

どこもかしこも

✋️グッズでいっぱいでしたニコニコ

 

 

その後行ったのが

中央駅構内になるゴージャス推しのカフェ

 

 

これ、カフェです、、爆  笑

 

 

☕はそれほど高く無かったけど

食べ物は結構お高かったのでニコニコ

朝食食べる予定が

ケーキになりましたよだれ

 

駅構内のカフェだけど

メニューがオランダ語しかなくて知らんぷり

スタッフのおじさんに聞いたら

 

「Google 翻訳で訳して!」と

 

笑顔で言われました爆  笑

 

 

その後、ホテルに一度戻り、

荷物を片付けてチェックアウト。

 

バスの時間が3時だったので

ゆっくりランチしようと思い

またこの教会の付近へもどってきましたチュー

 

 

今日のランチは

イタリアンがどうしても食べたかったので

パスタ🍝

 

 

アントワープの相場かもしれないけど

ランチにしてはそこそこお高い値段でしたが

まぁ旅行だからねーと照れ

 

でもアルデンテだったし

きちんとイタリアンだったのでOKでした爆笑

 

 

☕だけは、その後近くの

コーヒー専門店でいただきました爆  笑

 

 

その後、バスの乗り場に行ったら

急に場所が変わったと停留所に貼ってあってびっくり

大慌てで走ってその場所まで移動。

 

ギリギリ間に合ってホッ。。ニコニコ

 

最新の情報です、、とバス会社から来てたメールには

私が最初に行ったバス乗り場の住所しか書いてなくて

期間限定で別の停留所になってたみたい絶望

 

それをメールで送ってこいよ!と思いつつ

まぁ、海外やから、、ととにかく走ってギリギリセーフ

 

マヂ、間に合わないかと思ったので

よかったです爆  笑

 

途中何箇所か停留所でとまったり

渋滞もそこそこあったので

デュッセルドルフに着いたのは

予定より1時間弱遅れました。

 

その後の電車も20分ほど遅れたけど

無事に帰宅。

 

 

出発前は満開だったけど

帰ってきたら散り染めの桜。。悲しい

 

 

今回の旅行で買ったものたち。

 

さっきのパン屋さんで有名なのが

このレーズンパン。

 

全粒粉のレーズンパンって

珍しいので

思わず両方かっちゃいましたひらめき

 

 

あとは、アントワープ関係ないけど

イギリスのウスター産のウスターソース爆  笑

 

 

 

そして、昨日ほどではないけど

今日も山登り並に歩きました爆笑

 

 

歩いたし、走ったし、、ダッシュ

 

アラカンな私、

明日疲れがでないようにしたいです