カブヌシソウカイ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 
昨日ぼるおが
空港に迎えに来てくれたのは
実は今日水曜日のイベントがあったからウシシ
 
私は到着が夕方になるのが
わかってたので、
水曜日は元々有休を取ってたのですが
 
ぼるおが1月に
メグちゃん、2月26日は空いてますか!?
と聞いてきて、
 
私は空いてるよーと答えたら
 
カブヌシソウカイがあります、、
メグちゃんといっしょに行きたいです立ち上がる
 
と、、爆  笑
 
 
ということで
 
なかなかのハードスケジュールに
なるのはわかってましたが
時差ボケ解消も兼ねて
朝イチから一緒に出かけました爆笑
 
ぼるおが株主総会に来たがるのは
食事が提供されるから、、泣き笑い
 
それもだいたい2食(あさごはん、ランチ)です。
 
 
今日の会社さんのご招待あさごはんは
ドイツらしいパンのみのあさごはん。
 

image

 

私はチョコクロワッサンとふつーのクロワッサン

ぼるおはチョコクロワッサンとラウゲンブロッチェン(プレッツェル生地のパン)

 

まだまだ私の食欲は底なしでした。。爆  笑

 

 

が、寝不足相まって

持ってきてたと思ってた口紅を忘れニコニコ

めっちゃ顔色の悪い私と

 

 

 

最高の顔色と笑顔のぼるお爆笑

 

 

ゆっくりあさごはんをいただいてから

カブヌシソウカイの会場で最初のパートを見てました。

🇩🇪のカブヌシソウカイは、会の出入り自由なので

カフェテリア設置のモニターで総会を見ながら

食事をしている人も多かったです。

 

 

 

 

そして、おまたせのランチ。

 

ランチが始まる直前には学食並みの

株主さんたちの長蛇の列ができてました爆  笑

 

私はラタトゥイユとバスマティライス

 

 

ぼるおはグラーシュという

ドイツのビーフシチューとパスタ添えでした。

 

味は期待してなかったんですが

予想外に美味しかったのでラッキーでした立ち上がる

 

 

その後、一旦家に戻り

ぼるおは今晩から会社の関係の集まりがあり

ホテル泊のため移動。

 

駅まで見送ってから

スーパーで買い物をして帰りました。

 

1ヶ月弱いない間に

マンションの工事が異様に進んでてびっくりびっくり

 

 

帰宅してから、半分眠気で白目むきながら

荷物を片付け、洗濯をして、よるごはん。

 

🇯🇵で最後に買って持ってきた

おにぎりがメイン爆  笑

 

 

野菜と味噌汁でバランスよく気づき

 

 

パンも美味しいけど
やっぱり米ですねー。
 
明日から仕事、今週は体と頭ならしで
とにかくミスをしないことだけが目標ですニコニコ