長くて楽しい1日 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 
昨夜日付変わるころに
到着したぼるお。
 
そのまま🛏にGoして
朝はいつもよりは
ほんのすこしだけ
たくさん寝ました。
 
朝の1杯は
手挽き☕から。

 

 

さて、今回ぼるおと

いっしょに訪れたのが

昨年に引き続き

 

株主総会

 

 

 

デュッセルドルフに本社を構える

有名企業トップ3のうちの1つの会社

 

ぼるお、一応株主気づき

 

株主さま+1人同伴可能ってことで

今年も同伴させていただきましたウシシ

 

 

ここの株主総会の目玉は

朝食、ランチ、デザートが出るニコニコ

 

私達夫婦もそれが目当てゲラゲラ

 

 

これはあさごはんの

ミニデニッシュ。

 

 

食べ物だけではないです。

 

ほら、ちゃんとモニター越しに

株主総会もちゃんと見てますウインク

 

 

 

そして、ランチはスープ。

 

ぼるおはじゃがいもスープ

私は🥕スープラブラブ

 

デザートは果物カクテル。

 

 

 

そして、デザート。

 

ドイツケーキのドナウヴェレ(ドナウ川のさざなみ)と

杏プディングケーキ🍰

 

 

 

フルコース堪能して、

ぼるおの電車の予定もあったので

すこし早めに会場を後にしました。

 

そして、私たち夫婦恒例。

歩いていく走る人

 

途中、ぼるお、観光客のように

ビデオ撮る📷

 

 

デュッセルドルフらしい風景飛び出すハート

 

 

観光客風に撮影ニコニコ

 

 

この後、また雨がザーッとふり

(私達はラッキーなことに免れました)

気温瀑下がりガーン

 

1時間弱歩いて、

最後二駅ほど地下鉄にのり

中央駅まで行きましたニコニコ

 

ケルン駅から南ドイツに向かうぼるお。

電車の時間まで余裕があるので

ディナーを食べに、駅近のビール醸造所レストランへ

 

 

ちなみにぼるおが飲んでるのは

アルコールフリービール🍺

 

久々のドイツ飯です🇩🇪

 

 

私は初めてみた

ほうれん草ソースの上に

茹でじゃがいもと目玉焼き笑い泣き

(一応ドイツ料理らしいけど、、)

 

 

そして、ぼるおが食べたのが

典型的な地元ライン地方の伝統料理。

 

『天と地と(Himmel und Erde)』

 

 

Himmel(天)がりんご(のムース)

Erde(地)がじゃがいも(ドイツ語で別名、地面のりんご)

ってところからついたこの料理。真ん中の肉っぽいのが

血のソーセージ。

 

ビアレストランぐらいでしか食べれないこの料理。

ぼるおは目が無いんですよね。

私も大好きな伝統料理ですニコニコ

 

食べ終わって、

ぼるおを見送って、はい終了!となる予定でしたが

 

なんと、

ぼるおの電車は1時間遅れ、

私の帰る電車も1時間遅れ、

 

遅延理由

 

線路内に子供が入ったにやり

 

 

ったくぅ。。ってなったんだけど

 

私もぼるおも

 

想定外に長く一緒にいれたのは

ラッキーだったね爆笑

 

と、棚ぼた風に喜びましたハート

 

とはいえ、

朝早くから長距離歩いてるので

2人とも疲れてて、

 

ぼるおは結局違う電車に乗って

南ドイツに戻りました。

 

 

ぼるおの電車が出てから10分後に

私の電車もようやく到着

 

 

無事に地元の駅までもどり、

午後9時前の夕やけを愛でつつ

帰途へ

 

 

ハスキー🐶ちゃんのお出迎えで

無事1日終了しましたハート

 

 

疲れたけど

本当に楽しい1日だった〜ニコニコ

 

次、また帰って来てくれる時を

楽しみに待ってたいとおもいます。