年明けの1日 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
明けましておめでとうございます!
Frohes neues Jahr!
 
毎年恒例、新年明けてからの
素人大花火大会🎇
 
この花火結構高いんだけど
花火貯金でもしてるのかってぐらい
かなりの量の大型の花火あがってる。
 
今年はぼるパパ、ぼるママのお家からの眺め。

 

 

言うてもこのあたりはまだこれでも

おとなしいくらいで

ベルリンとかは本当に

冗談でしょってくらい

危ないんだよね。

 

👮‍♀、🚌、人の家に向けて

花火打ってくるガーン

 

今年も400人弱が逮捕されて

👮‍♀は50人ほど負傷者が出たと

ニュースで言ってた。

 

正直、🇩🇪国内でも住んでる地域によって

民度って出るんだなと思います。

 

 

そして、家では改めて

新年おめでとーの乾杯🥂

 

 

パパとママのところだと

どうしても🍷やシャンパンが出てくるから

この時も眠気マックスでてへぺろ

何とかそれを持ちこたえて

年越しが見れてよかった。

 

朝起きたころに

🇯🇵の地震のニュースを見て

実家にLINEをして安否確認。

 

たまたま初詣に行く車の中で

地震にあった母ですが

それでも揺れを感じたと汗うさぎ

 

震源地付近の被害が

これ以上増えないように

祈るばかりです。

 

そしてブランチに近い時間に

私が持ってきたお節🍱

 

 

実は、お箸と箸置きも家から持ってきて

パパとママに🇯🇵と同じように楽しんでもらいました。

 

あと元日の朝に飲む

お屠蘇がわりの日本酒は

クリスマスプレゼントに

私からぼるパパにあげたものウシシ

 

ぼるパパもぼるママも

お箸と少し格闘はしたものの

ほぼすべてお箸を使って完食気づき

 

 

ぼるママは特に元々お箸が苦手で

今までは持っていったものを

フォークとナイフで食べてたんだけど

今日はお箸を上手に使って食べてました。

 

この時も🇯🇵の地震の話題をしつつ

🇩🇪でも1992年にマグニチュード5レベルの

地震があり、パパとママが住んでる地域でも

結構な揺れを感じたと言ってました。

 

🇯🇵は慣れてるけど、ほとんど地震がない

🇩🇪でこのレベルだと怖かっただろうな。

 

そして、お箸を使って

上手に食べる2人を見てると

正直なところ、実際に一緒に日本に行って

本場でお箸を使って食べたもらいたかったなぁと悲しい

 

 

 

順番は前後になったんだけど

その後にこれまた持参した

インスタントの

松茸のお吸い物を

2人に日本の味ってことで

飲んでもらいました爆  笑

 

 

この器可愛いでしょ?

アンティークで

ぼるママがぼるおが子どもの頃に

買ったとのこと。

 

で、ぼるパパ、ぼるママ、

ぼるおのイニシャルの

容れ物があるんだけど

 

実は「M」のイニシャルの名前って

ぼる家族には誰もいないひらめき

 

何ならぼるおの最初の奥さんの名前も

イニシャルはMではない笑い泣き

 

だからぼるママに

何でMを買ったの?と聞いたら

私もわからないと。。泣き笑い

 

将来の家族を予見してたってことで

ポジティブに考えておこっとラブ

 

 

その後、遅めのランチ。

今度は🇩🇪、、というか東欧+🇩🇪風味。

 

 

ミルクライス、シレジア焼きソーセージ乗せ

 

 

はい、ミルクライスは甘いです。

🇩🇪ではデザートの位置づけのミルクライス。

その上にしょっぱめのソーセージを乗せた

組み合わせウインク

 

この甘いと塩っぱいの組合せ

🇩🇪もそうだし、結構メジャーな組合せです。

 

スウェーデンのミートボールにジャムとか

あと巻きずしに果物やココナッツを入れたものが

南米にあるとも聞いたことあります。

 

で、パパ特製のランチ

このソーセージの塩加減と

ミルクライスの甘みが

意外にも抜群にいいバランス爆  笑

 

美味しかったです飛び出すハート

 

ランチの後のデザートは

カフェラテとチョコ

 

 

 

そして2日から仕事始めなので

この後すぐに帰途につきました🚃

 

 

15時30分頃の車内から見えた夕焼け風味

 

 

今日も恐ろしいくらい笑い泣き

時間通りの運行🚃

 

やればできるやんドイツ鉄道ウインク

 

 

家まで帰る途中の

花火の残骸真顔

 

 

やばくないですか。。にっこり

これ一部です。

 

 

そしてこちらも恒例の

生のクリスマスツリー用のもみの木が

既に捨てられてる風景

 

 

エコだ、森林を守れだーと

言ってる🇩🇪ですが、

どうやらこの時期は無礼講ですね昇天

 

 

そして、昨日食べれなかった蕎麦。

年明け蕎麦にして食べましたおねがい

 

 

 

 

お節のあまりものをトッピングにして

美味しくいただきました。

 

今年も何気ない🇩🇪での日常を

日記風にツラツラ書いていきます。

 

もしお時間があれば是非覗いて行ってくださいねニコニコ

 
今年もよろしくお願いします門松
 
2024年1月1日
めーやん