格闘1時間! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
朝9時でこの暗さ。
ドイツの冬の醍醐味、
太陽の無い季節にやり

 

 

 

役所詣での1日。

駅に向かう途中、

久々にハスキーちゃんを

見れましたラブ

 

 

 

今日はとりあえず

在留証明の申請ができた。

 

この前行った時は

戸籍を証明するものが無かったので

申請すらできなかったんだけど

 

今回は戸籍さえ変わってなければ

古いものでもいいとのことで

 

こっちの結婚で準備した書類に

戸籍謄本があったので

それをコピーして持っていって

無事申請できたチュー

 

その後、少し買い物。

 

小腹が空いたので

電車の中で食べたクロワッサン🥐。

 

そうこの前の

グリーンのクロワッサンと

同じお店の赤いバージョン。

 

野いちご味です。

 

 

中に、野いちごジャムが

入ってるおねがい

 

 

この前の緑🟢より、

今日の赤🔴のほうが

私的には好みでしたニコニコ

 

 

そして、カットカラー後は

こんな感じ

 

 

この年齢になっても

天使の輪ができるように

ケアをしてもらえるのは

めっちゃ嬉しいラブ

 

 

そして、取り掛かったのが

昨日買ってきた牡蠣の処理。

 

生食用ドドーンと12個入ってた。

そして、殻外し用のナイフ気づき

 

 

事前にYou Tubeで予習をしてから

初めての殻外し凝視

 

予習してたのに

格闘1時間笑い泣き笑い泣き

 

なんせ殻がめっちゃ固いし

慣れてないからよくわからないし爆笑爆笑

 

格闘後の結果の殻下矢印

 

 

そして、頑張って剝いたのに

この身の量。。1

2個分なのに。。えーんえーん

 

 

まぁ、生食用で

この実を殻の上にのせて

皿に盛り付けて出すんだから

この量でもいいんだろうな。

 

私は最初だから

様子見も兼ねて生はあえて避けて

カキフライにしました。

 

でもこの量なので

衣厚めで。。笑い泣き

 

 

 

小さくてもしっかり牡蠣してて

美味しかったハート

 

半分残して冷凍したので

今週末帰ってくるぼるおに

食べてもらおうとおもいます照れ