お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです
地元のパン屋さんで買った
シュトレンを12月1日に食べ始めようと
置いてたんですが、
すっかり忘れてました![]()
今日からチビチビ![]()
右がオレンジピール入り
左がりんご酒入り
そういえばぼるおはシュトレンにも
バター付けて食べてた![]()
ぼるおだけじゃなくて、
ドイツ人、シュトレンにも
バター付ける人多いよ。
私は無理ゲー![]()
美味しかったです。
12月はクリスマスはもちろん
ぼるママの誕生日もあるので
物入りが多いってこともあり
今日も出かけてました。
12月に入って、
青空が広がったさむーい土曜日。
怒涛の人混みですごかった![]()
そんな中でゆるキャラ系?
一応でっかいほうには人が入ってたみたい。
人手がものすごいわ、
またパレスチナのデモやってるわで
👮♀さんもお疲れ様状態
そして15時で夕焼けモード
あまりの混雑だったので
早々と中心地から撤退して
地元に戻ったら
パーティートラムが走ってました![]()
地元の教会も張り切って
ライトアップ![]()
教会とは思えぬ色。。まぁ、いっか![]()
やっぱり暗いほうがライトアップも映えるね。
そして、今日のごはん。
きつねうどんと手羽先の味噌焼き
こっち産の乾麺のうどん。
見た目がフォーと変わらない![]()
にしても、自然災害が起こった際の
主要インフラ(交通機関等)の対応見てると
いかに日本が自然災害に対して
よく対応訓練をされているかが分かります。
東日本大震災直後の対応も
色々批判された面もあったけど
同じものがこっちでおきたら
ああいう感じにはならないだろうなと
感じた一面でした。
ぼるおが住んでる街は
ドイツ南西部なのでミュンヘンほど
大雪は降らなかったようですし
交通機関も麻痺してないようで
とりあえずはほっとしてます。
自然災害だけは避けようがないから
そうなった時に自分がどうあれるかが
大事ですね。












