1日遅れのチビチビ開始 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
12月のアドベント月になったら
チビチビとシュトレンを
食べ始めるんだけど、
乗り遅れました爆  笑
 
1日遅れのチビチビ開始。
だけど、12月1日分も含めて
2枚チビチビしました気づき

 

 

 

地元のパン屋さんで買った

シュトレンを12月1日に食べ始めようと

置いてたんですが、

すっかり忘れてましたニコニコ

 

 

今日からチビチビスプーンフォーク

 

 

 

右がオレンジピール入り

左がりんご酒入り

 

そういえばぼるおはシュトレンにも

バター付けて食べてた笑い泣き

 

ぼるおだけじゃなくて、

ドイツ人、シュトレンにも

バター付ける人多いよ。

 

私は無理ゲー真顔

 

美味しかったです。

 

 

12月はクリスマスはもちろん

ぼるママの誕生日もあるので

物入りが多いってこともあり

今日も出かけてました。

 

12月に入って、

青空が広がったさむーい土曜日。

 

怒涛の人混みですごかった爆  笑

 

そんな中でゆるキャラ系?

一応でっかいほうには人が入ってたみたい。

 

 

 

人手がものすごいわ、

またパレスチナのデモやってるわで

👮‍♀さんもお疲れ様状態

 

そして15時で夕焼けモード

 

 

あまりの混雑だったので

早々と中心地から撤退して

地元に戻ったら

パーティートラムが走ってましたおねがい

 

 

地元の教会も張り切って

ライトアップ照れ

 

教会とは思えぬ色。。まぁ、いっかにやり

 

 

やっぱり暗いほうがライトアップも映えるね。

 

 

そして、今日のごはん。

きつねうどんと手羽先の味噌焼き

 

 

こっち産の乾麺のうどん。

見た目がフォーと変わらないニコニコ

 

 
私の住んでるデュッセルドルフは
寒いだけで全く雪が積もったりしてないんだけど
 
昨日あたりから
南ドイツ(特にミュンヘン周辺)は
豪雪でカオス状態。
 
日本ではありえないけど
大雪でミュンヘン中央駅をはじめとする
周辺地域の駅での電車トラム発着は全て中止。
それも月曜日までらしい。
 
 
 
今日はミュンヘン空港も全便キャンセル+空港閉鎖だったようで
その情報が錯綜して、知らずに空港に苦労してたどり着いた人も
かなりたくさんいたらしくパニック状況だったみたい。
 
 
雪で横倒しになってるのは
プライベートジェット
 
 
サッカーバイエルン・ミュンヘンの本拠地も
この状況下矢印
もちろん予定されてた試合は中止。
 
 
ミュンヘンでは44センチの積雪、
積雪記録だったみたい。

 

にしても、自然災害が起こった際の

主要インフラ(交通機関等)の対応見てると

いかに日本が自然災害に対して

よく対応訓練をされているかが分かります。

 

東日本大震災直後の対応も

色々批判された面もあったけど

同じものがこっちでおきたら

ああいう感じにはならないだろうなと

感じた一面でした。

 

ぼるおが住んでる街は

ドイツ南西部なのでミュンヘンほど

大雪は降らなかったようですし

交通機関も麻痺してないようで

とりあえずはほっとしてます。

 

自然災害だけは避けようがないから

そうなった時に自分がどうあれるかが

大事ですね。