お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです




曇り空の日曜日。
実は、思い立って
少し胃腸のデトックスをしようと
昨夜から仕込んでた
梅流し
大根と梅干し、昆布を茹でて作った
スープと言ってもいいでしょうか。
これは本来なら
ファスティングの回復食で食べると
宿便が取れると言われてるみたいで
最初で最後の
酵素ファスティングをした
4年前、
回復食がまさにこれで
本当にこれ飲むと
数時間後には
トイレ🚽とべったり
お友達状態になれるという
ということで、
ファスティングはしてないけど
少し胃腸をすっきりさせたくて
朝飲みました
すると。。。
2時間もしないうちに
🚻へGo
相変わらずのすごい効き目
その後は、
ふつーに食事
(せっかくすっきりしたのにね。。)
クロワッサンバナナサンドと
コーヒー
そして、遅めのランチは
この前買ってきた
トムヤンクンワンタン麺
(少しアレンジ加えて)
この後、腹ごなしと
やりかけのプロジェクトを終えるために
市立図書館に出かけてきました。
実は、市立図書館、
コロナ禍に新しい場所で
オープンしたんですが
この前ぼるおが来てた時に
初めてしった
日曜日、(祝日は多分)
開館してるってこと
古い図書館のときは
当たり前に日曜日、祝日は
開いてなかったので
大きな前進です
ということで、
日曜日の図書館に
初めて行きました。
思ったより人少なくて
なんとも快適
これは使い倒そう
午後しか開館してないけど
こういう場所があるのは
本当にありがたいですね。
そして、帰りの中央駅。
初めて見たEurostarの車両!
これはベルギーのTarisという
国際特急電車を管理してる会社が
イギリスのEurostarの会社の傘下になり
この電車になったようです。
色の感じはTarisの小豆色の名残を
残してます。
本家Eurostarは
たしか紺色とかだった記憶が
帰ってからの軽食は
エッグタルトにしました