待ちぼうけ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
今日は、キッチンの
天井についてる換気扇の修理日。
 
6月10日ごろ
突然うんともすんとも
言わなくなり
 
ぼるお経由で大家さんに連絡。
が、大家さんバケーションで3週間留守で
全く連絡がとれず、7月頭まで放置チュー
 
その後、大家さん戻ってきて
事情を説明し、指定業者さんに連絡し
今日のアポ。
 
が、時間が未定。
唯一、来る前にぼるおに
連絡が入るということだけしか
わからないという
まぁ、ドイツらしいアポのしかた知らんぷり
 
 
早朝から、ぼるおがテキストで
「めぐちゃん、今日は◯◯さん(業者担当者)が来ます」と
リマインド。
 
めちゃ早朝だったので
ぐっすり寝てた私は叩き起こされた感じで
ちょっと機嫌悪く起床。
 
こういう業者さんって
朝早く来る時は7時半とかに
来ちゃうこともあって
私もそれに合わせて準備ウインク
 
そして、8時、9時、10時過ぎになっても
ぼるおから連絡が来ないし
当たり前だけど業者も来ないえーん
 
すると、ぼるおから
業者から電話あったみたいだけど
出れなかった悲しいとメッセージ。
 
あぁ、もしかすると
今日来ないかもと
よろしくない思いが浮かぶチュー
 
 
待ってても来ないし、
お腹は空いた。
 
キッチンをあまり使いたくないので
簡単にできるあさごはんを作り
食べるパン

 

 

オープンサンド。

きゅうりとスモーク鯖のマヨ和えを

のっけた。

桃はもちろんデザート🍑

 

 

涼しいし、朝からいい天気で

気持ちいい風景ラブ

 

 

食べてる途中に業者さん来たら
いやだなぁと
ソワソワしながら食べたニコニコ

 

 

その後お昼になっても来ない。

 

そしてこういう時に限って

下に住んでるご夫婦の3歳になるお子さんに

うちのブザーを鳴らされ

 

すっかり業者が来たとおもって

玄関のドアを開けたら

お子さんの声だけが響いてた悲しい

 

ぼるおからも連絡来ないし、

朝早かったこともあって

ソファで寝っ転がってたら

ウツラウツラしてしまい

スマホ持ったまま寝落ちぐぅぐぅ

 

 

すると。。

 

ブッブーピリピリピリピリ

 

けたたましくドアベルがなり

寝てた私は

その音で驚き、スマホ投げてしまったあんぐり

 

業者のおじさん、

そして弟子の若者

2人が参上気づき気づき

 

そこにぼるおから

今から業者に連絡するねと

メッセージが来たから

 

今、業者さん来たよ

 

と返信したニコニコ

 

 

早速作業開始グラサン

 

 

中のファンを

ガボッと取り出す

 

 

 

結果、これが壊れてた昇天

 

 

あと、バスルームの換気扇も調子が悪いので

見てもらったら、キッチンよりはマシだけど

やっぱり少し故障してると。

 

そして、ここからがドイツ。

一度で全部終わらない。

 

今日はこれで作業終了。

 

新しいものを取り寄せた後

また取りつけるための

アポを取らないといけないぼけー

 

ということで、完全になおるまでに

まだまだ道のりは長い真顔

 

病院もそうだし、こういう修理もそう

1日で終わらせるとかってほぼ皆無な国です。

 

待ちぼうけくらったこともあって

なんだかすごく疲れて

気分転換に外出し

 

久々に外でコーヒーと

甘いもの食べてきた

 

 

帰る時に、可愛い🐶ちゃんを見れて

めっちゃ癒やされたラブラブラブラブ

 

 

 

 

夜もなるべく手間かけないように

割高だけど細巻き寿司買って

よるごはん。

 

 

すまし汁以外は、残り物やら

作り置きやらですウシシ

 

 

 

日本だと来ない来ないで
イライラするけど
 
こっちでの生活で
アポの時間は目安レベルと
考えるようになったから
それほどイライラはしなくなってる。
 
まぁ、とにかく
今日中に来てくれてよかったわウシシ