お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです





電車も滅多にない
オンタイムで到着、発車し
気持ちよく出社できました
そして、荷物も届いてました。
これも、ドイツではありえない早さ!
昨日注文して、翌日到着
遅延、遅配などなど
待たされることが当たり前の生活を
過ごしてきてるので
オンタイムとか、
爆速で到着したりすると
なんだかあたふたしてしまいますね
上の可愛らしいデザインのでっかい箱で
やってきたのがこれ
ガラスのコーヒードリッパーです
にしても、これちっちゃいサイズなのに
でっかい箱に入れて半分以上が緩衝材
エコ大国で知られてる割に
ちっともエコじゃない国でも
あるドイツです🇩🇪
コーヒードリッパーの話にもどって
実は、これ2年前に下のポットと
お揃いでドイツのアマゾン経由で
買いました。
が、扱いが雑だったらしく
ドリッパーだけ割れて届いたんです
もちろん返品。
その後はまたアマゾン経由だと
壊れて届くんじゃないかということと
結構いいお値段ってこともあって
注文しないまま時間が過ぎてました。
そして、昨日たまたま
コーヒー関連商品のオンラインショップで
これを発見
値段も2年前には想像できないくらい
お手頃になってることもあって
ポチってしまいました。
2年越しのペアリング
美しいフォルム
早速土曜の朝にこれで☕を淹れたいと
おもいます。
そして、以前ドイツのスーパーで味噌が買えたと
紹介しましたが、
今日は同じスーパー、味噌と同じブランドの醤油をゲット。
お値段、1ユーロしません
原材料もシンプルで余計なもの入ってない!
オランダ産醤油、今の醤油が無くなったら
使いたいとおもいます
あとはドイツで気軽に手に入らない
ドリップパックコーヒー。
ガラスのドリッパーを見つけ
その後、たまたま見つけた
オランダのコーヒー屋さんで
バラ売りで買えたので注文
こちらもなんと今日届くという
オランダで今日。。まぁ、うちの州は
ドイツではオランダ国境と
接してるので近いっちゃ近いんですが
にしても、こちらも爆速でした
そんなルンルンな気分で
夜ごはん。
白アスパラと一緒の時期に収穫される
いちごから始まり、ドイツではベリー(Beeren)が旬。
ラズベリー(Himbeeren)、ブルーベリー(Heidelbeeren)、
スグリ(Johanissbeeren)。。色とりどりの珍しいベリーが
見れる季節です。
今日はそんなベリーの1種、ブラックベリー(Brombeeren)
前も作った
カップ麺タイプのフォーを利用した
ワンタン麺もどきと
色々サラダ、そして桃とブラックベリー
フォー&ワンタンはマヂ間違いない
ブラックベリーも美味しかった
夜9時の空。
夏至も過ぎたので
こんな空でも
だんだん暗くなってきてることを
感じます。
