お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです










今日はヤーパンターク(日本デー)の
花火大会参戦で夜が長い。
というのも
花火大会開始時間
夜23時
日暮れが遅く、真っ暗な時間を
待ってからになるのでこの時間
ということで、ブランチも
量はしっかりめ
卵はあるけど、ほぼベジタリアン。
生ミントティーも美味しい。
部屋掃除して、
待ち合わせ場所にでかける時の空
あ、また土砂降り来る
案の定、この後
すごい雨で
待ち合わせ時間まで
少し時間もあったので
ドラッグストアで雨宿り
これ、デコレーション用
フィギュアって売ってた
既視感満載、
なかなか見慣れた体型やわ。。
その後、
友達と無事に会えた!
会場近くは混みすぎて
食べられないことを想定し
まずは地元のケバブ屋で腹ごしらえ
このボリュームよ
たまに食べるから
美味しいケバブ
その後、
トラムで会場近くまで移動し
プラプラ。
この時、この空ですが
すでに20時回ってます
そして、21時ぐらいに
この夕日が拝めました
その後、会場近くのカフェで
運良く席が空いて休憩できました。
花火が始まるからとカフェを出たのが
22時過ぎ。
なんせ人が多くて移動が大変
橋の上も下もすごい混雑。
22時30分ごろ
そして、本日の目的だった
花火見れました
やっぱいいよなぁ、
日本の花火
デザイン性があって、
色々工夫されてて素晴らしかった!
時々移動をしながら見つつ
帰りの電車の時間の都合で
最後は地下鉄の駅に入ろうとしたところで
フィナーレでした。
久々の参戦で、
少し雨に降られつつ、
すんごい人混みにのまれて
人酔いしそうでしたが
規制が撤廃された
コロナ前同様と同じ
日本デーだったので
来られている方々が
とても楽しそうな
雰囲気というのを感じました
参加してる屋台とかは
少しすくなくなったかなぁと
思ったけど
そんなことお構いなしの
来場者の雰囲気。
確かコロナ前は60万人来場したって
行ってたから、今回も同様、
もしくはそれ以上かもなぁと
おもいつつ会場を後にしました。
久々の日本デー参戦、
そして久々にあった友達との楽しい時間
身体は疲れたものの
気分はめっちゃよかったです。
あ、そうそう
ドイツ鉄道の50時間ストライキ
なんと、回避 になりました
ほぼ史上初らしい、
ストライキやるっていってからの
直前の回避って。。
ドイツ、スト回避できるんやなぁと
はじめてしった土曜日でした