読書三昧 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
4月最後の日
連休中日の日曜日
 
朝から真っ青な空が広がり
気温もいい感じで暖かいラブ

 

 

気持ちいい朝の

朝コーヒー☕は美味しい〜音譜

 

 

部屋の掃除をして、

たくさんの観葉植物に水やりをし

 

いい天気だから

さぁ、出かけるか。。指差し

 

と本当はなるところですが

 

今日は、ソファーにどっかり座っての

読書三昧デー本本本

 

 

視力が弱くなってから

夜に読むのが辛いので明るい時間帯に

読むようになりましたニコニコ

 

 

先日の

西野さんの「夢と金」を読んだ後

次はこの「虚無」

 

 

最近、ほとんど本を読むことがなくて

ましてや日本から本を買うってことも

ほとんどしてなかったので真顔

 

久々の2冊、日本の書籍を読破したのが

すごく新鮮でした爆  笑

 

やっぱり読書って

いいなぁニコニコ

 

 

動いてないので、ランチも軽め

昨夜作り置きしておいた

生春巻きサラダサラダ

 

冷凍しておいた

Made in ぼるおの

具入りデカ餃子風ウインク

 

 

 

動いて無い時はこれだけでいい感じですね。

 

 

その後も読書の続きと

作り置きお惣菜を作ったりで時間は過ぎ

天気がいいのにうちごもりの1日でした。

 

 

よるごはんもあっさり系。

 

日本から買ってきた

レトルトパックの

サバの味噌煮をメインに

 

あとは、作り置き惣菜(ほぼ漬物系)

五目ごはん、味噌汁

 

 

のんびりムードで4月が終了です。

 

5月はどんな感じで過ぎていくのかなぁ歩く