発酵生姜を仕込む | どこのドイツのめーやんです
今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
今日も寒い。
日中も10度くらいだし

。
天気よかったらIKEAに行こうかと
おもってたんだけど
寒いし、いきなり雨降るし
そして、なんといっても
会社からの宿題があるから

今日はお籠りDay

今年はイチゴ🍓がめちゃ安で
500グラムが90セント(120円くらい?)
だったので
甘くないのを承知で昨日ご購入

バナナ🍌や、りんご🍎も一緒にして
スムージーにしました。
🍓が入るとやっぱり可愛い色になるねー
いい感じです。
本当ならさっさと会社の宿題を
したほうがいいところなんだけど
夏休みの宿題みたいに、
ギリギリまでできない私
なので、こんなものを作りました。
その名も、発酵生姜
レシピはこちら
レシピといっても
生姜をおろして瓶に詰めるだけ
」
このシンプルさが私は大好き
ということで2週間後が楽しみです。
瓶に入らなかった生姜があったので
ランチは蕎麦にしました
かけ蕎麦じゃなくて
ざる蕎麦風
温玉風の卵も乗せたので豪華です。
つけ汁にしょうがたっぷり入れたので
食べても身体ポカポカでした
発酵系の食べ物って
毎日どんどん変わってくるから
出来上がりがどんな感じになるかが
本当に楽しみ
その他の発酵食品レシピも
色々見てみよっと

