3月の終わりに | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
 

3月終わり。

金曜日なので出勤日。

 

まだ一応3月なんだけど

ここ数日の天気がコロッコロ変わることを

ドイツではAprilwetter(4月の天気)といってて

今日もその言葉どおりの天気チュー

 

早朝に土砂降りで、

私が家を出た時は運良く雨があがりましたニコニコ

 

 

そんな激しい天気の中

桜も満開🌸

 

背景が青空だったら

最高なんだけどなー照れ

 

せめて強風だけでもおさまってほしい。

そうすれば少しだけ長く楽しめるからねードキドキ

 

 

3月最後の日も無事仕事も終了し、

ドイツ鉄道はテッパンの遅延笑い泣き

 

そうそう今、イギリスの

チャールズ国王とカミラ王妃がドイツ訪問中なんだけど

(パリ訪問予定だったのが

デモで大荒れなので横滑りでドイツになったという)

 

今日は、ベルリンからハンブルグへドイツ鉄道の

ICE(ドイツ新幹線)を利用されたと。

 

事前にツイッターで、このことを

アンケートとってた在独邦人の方がいて

 

利用されたICEが

(1)時間通りに到着

(2)10分程度の遅延

(3)30分以上の遅延

(4)運行中止

 

で、アンケート結果で一番多かったのが

(4)だったというゲラゲラゲラゲラ

 

もう一つ選択肢が設定できれば

(5)ストライキ

 

ってのも追加してほしかった笑い泣き

 

実際は、超時間通りに到着って表現されてました

(何なら数分早く到着したらしい)

 

やれば出来る子、ドイツ鉄道ドキドキ

 

 

にしても、

今までこんなピッカピカなICE見たことない泣き笑い泣き笑い

 

 

かいわれ大根を一度収穫して

その時芽が出てなかった種だけ集めて

省エネ栽培🌱

 

やっぱりもうダメなのかなぁ。

もう少し待ってみよう。

 

 

荒れ模様の雨の中帰ってきて

久々にあったかい蕎麦を作りました

 

 

 

余ってた鶏ハムを入れ、

卵🐣も入れたから

さしずめ親子蕎麦かなウインク

 

あったまったーニコニコ

 

 

3月最後の夜だから

夜コーヒー

 

 

日付変わるまで夜長を楽しみます!
 
皆さん、良い週末をラブラブラブラブ