私の中のドイツ人感覚 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
晴れて寒い雪の結晶雪の結晶
9時半でこの気温笑い泣き
 

 

 
寒い、寒い、
なのに窓全開あんぐりあんぐりあんぐり
 

image

 

これ、私の中のドイツ人感覚爆  笑

 

これ、やっちゃう〜?わ、ドイツ人みたい爆笑爆笑

 

って感覚。

 

ぼるおもそうだけど

 

気温がどんなに低くても

雨とか雪さえ降らなければ

 

朝、ガバーっと家中の窓を全開

 

これ、ドイツに来て

びっくりしたことびっくりびっくり

 

特にめっちゃ寒い冬

朝、起きていきなり

 

窓、開けまーす!ニコニコ

 

と、家の窓をぜーんぶ開け始める。。無気力

 

ただ、開ける時間は15分程度

ずーっと開けっ放しじゃないんですよね。

 

目的はただ1つ 換気上差し

 

家の中の換気をするって感じでしょうか。

 

部屋の中に新鮮な空気を入れるって

ぼるおは言ってました。

 

私が思ったのは

こっちの建物って隙間が無いんですよね。

密閉率が高い。

 

日本って割と隙間が多いから

こっちから行くと

特に部屋の中、

めっちゃ寒く感じるんです。

 

密閉率が高いから、

空気がこもる感覚が強くて

換気したいのかなぁと。

 

あと、ぼるおの場合は

カビに敏感ってのもあるかなぁ真顔

 

部屋に空気がこもる→湿気多いところにカビが生えやすくなる

 

Tiktok見てたら

アメリカ人がドイツに来て

びっくりしたことって中に

冬場に窓全開っていうのが

出てきました爆  笑爆  笑

 

ってことで

ドイツ人あるある

なのかもしれませんニコニコ

 

 

 

ということで、

ドイツ人風に換気を済ませた後

コーヒーブレイク☕

 

 

まだ続いてる銀行とのやりとりやら

銀行カードの不具合の報告やらをしつつ

動画を色々みて

午前中はそれで終了ウインク

 

 

ランチは残り物の

タイカレーカレー

 

 

 

そして、午後からは

防寒対策しっかりして

デュッセル中心へGo走る人走る人

 

日本へ持って帰るものを

ちょこちょこ買い足し

休憩は無しで帰宅の途に。。

 

今日はほぼ時間通りに

電車が来てくれて助かりました爆笑

 

極寒の日に

ホーム上で遅れる電車待つのは

さすがにつらいすぎるからね。。悲しい

 

 

最寄りの駅から家への帰り道。

久々の夕陽です。

 

めっちゃきれいな色の夕焼けラブラブ

 

 

この風景見れて

幸せだなぁ。。とじんわりおねがい

 

偶然の賜物に感謝ですラブラブラブラブ