観察日記、はじめます | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

朝4時半起床チュー

私はコーヒー☕の準備

 

ぼるおは最後まで荷物の準備。

 

あと5分で出発〜って時に

 

メグちゃんのオイシーコーヒー☕です爆  笑

 

とニコニコしながら飲んでたぼるお。

こっちは電車の時間大丈夫かと

いつもながらハラハラですチュー

 

が、無事に5時半に

行ってきまーすとでかけて行きましたニコニコ

 

空になったマグカップおやすみ

 

 

また、少しの間寂しくなるね真顔

 

見送った後

二度寝をしようかとおもったんだけど

そのまま洗濯とか家事に突入照れ

 

朝、早いから時間たっぷりあって

なかなかいい感じに終わりました。

 

お昼すぎからでかけたんだけど

今日も日中がこんな感じの気温ネガティブ

 

 

そうそう、

お昼は昨日の残りのネギスープに

フォーと生姜たっぷり入れた

あったか麺でした

 

 

12月になったので古い定期を返しにいったり

日本宛へのプレゼントを送ったりと

師走っ!って感じのバタバタっぷりで終了。

 

日中も相変わらず暗いので

早めに帰ってきて

夜のサッカーに備えての

よるごはんウインク

 

サラダとナゲットでしたサラダ

 

 

 

さてさて、今日から12月。

2022年も今月でおしまいですが

今日からスタートしたことがあります。

 

初体験のしいたけ栽培ラブ

 

こっちでは

しいたけ売ってるんですが

お高いんです。

 

そしてあるあるなんだけど

古かったり

シナシナだったり

もちろん肉厚ではない悲しい

 

ということで、

しいたけ栽培キット売ってないかなと

ドイツアマゾンを見てたら

 

発見〜気づき気づき気づき

 

ということで早速お取り寄せ。

ちょうど11月最後の日に届きましたおねがい

 

 

ドドーンとこんな感じびっくり

 

これがしいたけになるのかなぁはてなマーク🍄凝視凝視

 

 

一緒についてたカタログみると

なんとなく肉厚しいたけに

期待大です爆  笑

 

 

結構早く育つと書いてあったので

どんな感じになるか

しばらく観察日記をつけて行きたいと

おもいます。

 

せめてこのキット代の

元は取れるくらいの

収穫がほしいなぁウシシ

(関西人丸出し感覚あせるあせる