お仲間さん、いらっしゃ〜い | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
今日は朝から青空ラブラブ
 
が、かなり冷え込んで
屋根の上が白かった😳😳





そして、
朝のおめざはお宝キラキラキラキラ
 
札幌から出張でお越しになった
お客様からいただいた
マルセイバターサンドを
昨日大事に大事に持って帰り
 
今朝、ワッフルと一緒にいただきますラブラブラブラブ

 

 

マルセイバターサンドと☕で

味わうほうがよかったかな飛び出すハート

 

 

でも、ワッフルも美味しいから

いいとこ両方取り爆  笑爆  笑

 

 

 

この後、

洗濯やら掃除をして

落ち着いてからランチの準備。

 

こんなに爽やかな

青空だから

外出しない手はないウインクウインク

 

 

そして、一汁一菜ランチ

一菜は納豆ニコニコニコニコ

 

 

具だくさんみそ汁は

毎回色々入れてるけど

出汁の素とか入れなくても

本当に美味しくできるのが

嬉しい。

 

具材からのエキスだけで

十分ですニコニコ

 

 

そして、旧市街付近まで

出かけてきました。

 

今日もデモ行進があったんだけど

かなり大規模なものだったみたいで

この影響で地下鉄の一部区間が

一定時間運行中止になってました

 

 

一番人出が多い時間だったから

地下鉄の駅はワンサカワンサカすごかった無気力

 

 

私は、またいつものカフェに行き

今日はドイツ語勉強はお休みで

色々気になることを書き出してましたニコニコ

 

アナログなので

携帯のメモ機能は

どうも使い慣れないんだよねてへぺろ

 

 

 

とってもハッピーな感じの🐶ちゃん

ご主人さまと一緒で嬉しかったんだろうなぁラブラブラブラブ

 

 

 

今日のクリスマスマルクトの準備風景

こちらは旧市街にある市庁舎前の広場。

 

左のもみの木クリスマスツリー

マルクトになると

ステキなデコレーションと

ライトアップが楽しめます。

 

この市庁舎前のマルクトは

グリューワインの屋台が多いので

いい気分の大人たちが

多いマルクトになりますグラサン

 

 

あ、ここは

昨日1111のホッペディッツの

イベントがあったところですおねがい

 

 

あと、デュッセルドルフのマルクト名物が

旧市街メインストリートの入口に立つ

クリスマスピラミッド


デュッセルドルフのはちっちゃくて

一番下がグリューワインが飲めるカウンターになってます。

 

 

このクリスマスピラミッド

南ドイツ、東ドイツのマルクトに行くと

背が高くて立派なものが多いので

おそらく発祥はそっち方面かなとおもいます。

 

 

そして、今日は

我が家のクリスマスデコで

新入りのお仲間をお迎えしましたクリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイ

 

 

畳にのってるちっちゃいちゃんに加え

左のお2人にお入りいただきましたおねがいおねがい

 

フェルトの人形大好きなんですラブラブ

 

ねずみのフェルト人形も買っちゃったので

クリスマスまでお仲間がどこまで増えるか

自分でも楽しみですデレデレデレデレ