Goldener Herbst
(黄金の秋)
ドイツの秋を
一番端的に表している表現です。
昨日、私のドイツの秋の
イメージが黄色って書いたんですが、
ドイツ人にとっては
これは黄金![]()
![]()
そう言えば、ドイツ国旗![]()
一番下の色は黄色ではなく
金色
からし菜のスプラウトも
こんなに元気に育ち
今日の私の胃袋に行く予定![]()
青、黄色、緑
窓から見える色がめっちゃ綺麗です。
朝は超久々に
自家製グルテンフリーパンケーキを
焼きました。
ぼるおが先日来たときには
市販のホットケーキミックスで
作ったんですが
今日は正真正銘
うちにある材料のみ
そしてグルテンフリーです![]()
ま、市販と違って
ふわふわホットケーキを目指したものの
悲しいかな
、
ドイツ、オランダでいうところの
うっすいパンケーキ(分厚いクレープって感じ)
になっちゃいました![]()
味は良かったんですけどねー。
やっぱりグルテンフリーだと
なかなかふわふわって感じにするのは
難しい。。![]()
食べたら動かないと。。ってことで
近所を1時間ほどウォーキング![]()
![]()
このあたりは、ドイツというより
日本の紅葉に近い色合いですね。
日向と日陰、、
ピシッと真ん中から
歩道が別れてました![]()
どんぐり?と思ったら
多分ヘーゼルナッツなのかなぁ
丸い感じのどんぐり![]()
そして、
なかなか渋い色の
紫陽花っぽいお花
ご近所の方のお庭で満開でした![]()
![]()
さてさて、
今日はごちそーと
昨日予告してましたが
それがこれ![]()
![]()
色目はめっちゃ渋いですが、
とってもごちそうです。
メインの
しめ鯖ちゃーん🐟
昨日、アジアスーパーで見つけました。
本当はお刺身食べたかったんですが
あまりの値段の高さに![]()
手にしたパックをそのまま戻し![]()
その値段の半額で、
このしめ鯖の半身を買えました![]()
青魚、そして焼いたり
燻製以外の🐟は
本当に貴重なごちそう(私にとって。。)
やっぱり和食は身体がリセットされますね。
昔は、日本食は高いこともあるし
ドイツに住んでるから
地元の料理を食べようと
思ってましたが
在住歴が長くなるにつれて
ある程度高くても
和食の材料を買って作ったり
食べたりするようになりました。
やっぱり育ったところの食が
いただけるところに住むって
海外生活では結構重要だなと
年齢が上がるとともに実感してます。
量は少なくていいから
自分の身体に優しいものを
これからも食べていけると
嬉しいなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、めっちゃきれいな満月で〜🌕
(撮影者の腕が悪くてこれで精一杯
)











