親孝行の日 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 寒い、寒いと言ってたのが

ウソのような

暖かな秋晴れの今日😊

 

 

近所の街路樹の紅葉と

青空のコントラストが

めっちゃ美しい🥰🥰

 

 

 

そんな秋晴れの今日は

親孝行の日。

 

ぼるパパとぼるママを

デュッセルドルフにご招待…

というか来てもらって😅

ぼるおも一緒に

朝ごはんの会を開催しました

 

私は一時帰国が未定なので

実の母親の親孝行が

なかなか出来ないのが

残念なんですが

 

その分、こっちで

親孝行しようと☺️

 

 

ぼるママは、デュッセルドルフ好きの

お友達とよく来てるので

このカフェもよくご存知😁

 

一方ぼるパパは

初めてだとのこと…良かった🥰

 

 

朝ごはんと言う名前で

お昼過ぎても食べれるのが

ドイツ🇩🇪

 

ぼるおは

デュッセルドルフオフィスで

勤務中だったのですが

長めの昼休みを取って合流☺️

 

 

久々の4人揃っての外食で

会話も弾みました

 

もちろんドイツ語なので

私は聞き専、頷き専門ですが🤣

 

その後は、

ぼるおは職場へ戻り

私たちは旧市街へ。

 

今日は

デュッセルドルフならではの

お店巡り。

 

朝食を取ったカフェも

このパン屋も

デュッセルドルフならでは😁

 

 長蛇の列をパパが
撮影したかったみたいで
こんな写真になりました😁

 

 

 

長蛇の撮影希望って分かってたら

我が親会社経営のラーメン店舗前に

行けばよかった😅😅

 

一応、日本人街も

デュッセルドルフならではだしね…😁

 

パン屋や常設市場での

買い物も喜んでもらえた☺️

 

さすが料理好きなパパとママだなと

思う😉

 

この後、

デュッセルドルフ中央駅から

一緒の電車に乗り、

私は最寄駅で下車、

パパとママはボンのご自宅へ

帰りました。

 

そして私は一旦帰宅後、

洗濯だけ済ませて、

 

今度は、仕事終わりに

赴任先の南ドイツに行く

ぼるおの見送りに

またまた中央駅まで行きました🤣

 

長時間の列車の旅なので

食堂車内の席を確保したいぼるお…

(マスクも外せるしね…)

 

席確保出来て

思わずガッツポーズ🙌

 

 

 無事出発しました🚃🚃

 

一気に寂しくなった部屋🥲

そして未だにWifi繋がらず…😭😭

 

ぼるおが、今日仕事の傍ら

カスタマーセンターに

連絡してくれたんですが

私が住んでる地域一帯のトラブルらしく

なかなか繋がらなかったようです。

 

明日再トライしてくれるらしいけど

大丈夫かな…😣

 

さすがのドイツあるあるですが

頭いたいですね😞😞