今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます

今朝、出勤途中の電車乗ってる時に
届いたメッセージ。。。
ぼるお〜っっ![]()
![]()
今週末に帰ってくると思い込んでたんだけど
なぜか今日帰ってくるってメッセージが来た![]()
嬉しいんだけど、
突発的すぎてスキをつかれた感じ![]()
夜遅くなるから
夜ごはんの準備は必要なさげで
少し安心![]()
さてさて、
今日こっちの友達が
SNSで教えてくれたので
早速地元のスーパーで
買ってきた私の大好きなドイツの飲み物
この季節だけしか飲めなくて
お土産みたいに他の国とかに
持っていくことができない。。
つまり、ドイツでしか飲めないブツ

それが、
ワインの赤ちゃん👶
(私が命名。。
)
ドイツ語で
Federweißer(フェダーヴァイサー:白い羽根)
と呼ばれる
今しか飲めない発酵途中のワイン![]()
発酵途中なので、毎日発酵していきます。
日が経つにつれて、どんどんアルコール度が増して
ワインになっていくんです。
たいていそこまで長く置くことはないぐらい
美味しいからさっさと飲めてしまうけど![]()
最初はまさにぶどうジュースなんですよね。
あと酵母が濃いので飲みすぎると
お腹が緩くなることもあり![]()
そして、この飲み物の特徴!
瓶の蓋がきちっとしまってません
というか蓋というより
被せって感じ。
これは発酵がどんどん進むので
完全に蓋をしてしまうと
瓶が爆発する場合もあるとか。。💣![]()
こんな蓋がちょこんと
瓶の上に乗ってるだけです。
なので、これを買う時は
決してボトルを横にすることが
できません![]()
それを知らずに、毎年キャッシャーで
瓶を横にして中がこぼれ出てしまってる人
割と見ます。。![]()
まぁ、ワインだし、普通はコルクで
きちんとしまってるから
まさか横にしただけで
溢れるとは思わない![]()
兎にも角にも
今のドイツでしか飲めない
このフェダーヴァイサー。
今年は何本開けるかな、私![]()
![]()
今日は早速残り物だけの夜ごはんに
グラス一杯のフェダーヴァイサーを
いただきました![]()
![]()
あ、そういえば
今夜ぼるお、帰ってくる。。
ぼるおが大好きな
甘めの飲み物フェダーヴァイサー。
残り、今夜で無くなるかも。。![]()
![]()
![]()



