お疲れ様、ぼるお! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

ぼるお、

今日、出発です悲しい

 

今回は本当にどっぷり仕事ばかりしてて

見てて痛々しかったぐらいチュー

 

なのに

 

メグチャン、ゴメンネー

シゴトイッパイで、ゴメンネー泣くうさぎ

 

って

ずっと、ずっと謝ってた。

 

ぼるちゃんは

とても頑張ってるんだから

謝らなくていいんだよ

 

っていうことしか

私はできなかったなぁ赤ちゃん泣き

 

今朝もめっちゃ早い電車に乗って

デュッセルドルフのオフィスに出勤するっていうので

コーヒーを淹れましたコーヒー

 

それでも時間があまりなかったから

全部飲み干せずに出勤。

 

これで、次回までバイバイだったら

寂しいけど

 

ぼるおがこっちのオフィスで

仕事終わってから南ドイツに戻るので

見送りにいけるから嬉しいラブ

 

 

ここ数日は本当に過ごしやすい天気が

続いてて、今日なんて寒いくらい爆  笑

 

10時半で16℃だもんね。

上着を着てちょうどいい感じです

 

 

 

お昼の歯医者の予約を終えて

ぼるおの見送りまで少し時間があったので

ちょっと小一時間ほど電車の旅飛び出すハート

 

ランチは電車の中でプレッツェルラブラブ

 

 

私、電車の中で

何か食べたり飲んだりするのが

大好き〜ウシシ

 

 

今日の目的はこのお店ダウン

 

 
同僚に教えてもらったセカンドハンドの洋服屋さん。
 
ここ1週間新商品入荷前の大売り出しで
毎日カウントダウン方式で値段が下がって行くニコニコ
 
今日が最終日、1着50セント(約70円)笑い泣き
 
残念ながら私の好みの服は
なかったので
50セントの恩恵は
受けず仕舞いでした爆  笑
 

 

この街は大学がある街で

有名なんだけど

実際に立ち寄ったのは初めて

 

なので、少しだけブラブラと散策ニコニコ

 

 

街それぞれに

特色のある教会を見るのが

好きですおねがい

 

 

 

ドイツ特有なのか

効率的だからそうしたのか

 

ドイツの駅って

「中央駅(Hauptbahnhof)」って

表記しかされてないんです

 

日本だと東京駅みたいに

地名(東京)が入ってるのが

一般的ですよね。

 

 

他のEUの国の表記はあまり知らないんだけど

ドイツで駅舎に地名がはいってる表記になってるのを

未だに見たことないです。

 

これ、地下鉄(U-Bahn)も同じ。

未だに不思議な国ドイツなのです笑い泣き

 

 

で、この某中央駅からデュッセルドルフ中央駅に戻り

ぼるおが来るまでスタバで待機ニコニコ

 

スタバといえば

名前を言うんだけど

 

私、MAEGUMI(マエグミ)になってる泣き笑い泣き笑い

 

まぁ、ドイツに来て

最初にスタバに入った時

ドイツ語知らない私は

オーダーとか全て英語。

なので、もちろん名前も英語で

スペルを説明したんだけど

 

書かれた名前が

「MIGUMA」だったから笑い泣き

(ドイツ語でのアルファベット読みで確かにこんな感じになる)

 

それと比べると、まぁ惜しい!ってことで真顔

 

 

ぼるおと無事に会え

電車に一緒に乗り込み、

今回最後の2人写真飛び出すハート

 

 

 

 

ぼるおはケルンまで

私は自宅の最寄りの駅で降りました。

ぼるおが南ドイツの家に着くのは

日付が変わってからみたい。

 

今回は本当に本当に

お疲れ様でした、ぼるおおねがい

 

 

そして、私の癒やし

いつものハスキーちゃん🐶

 

 

こっち見ててくれたんだけど

写真のタイミングが悪かった笑い泣き

 

 

そして、家に帰ると

なーんと日本の友達からのサプライズがびっくりびっくり

 

 

船便で送ってくれたんだー🚢
消印を見るとちょうど2ヶ月前の5月6日!
ちょうど2ヶ月で届いたよーウシシウシシ
 
いつも優しい気遣いをしてくれる
Sちゃん、ありがとースター
 
本当にこんな優しい知人、友人が
世界にいる私は幸せだなぁと思います。
 
みんな元気で笑顔で
日々過ごしてほしいと
祈るばかりラブラブラブラブ
 
そして、またみんなと会いたいなぁ〜音譜