荒れ模様 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

天気予報通り

台風並みの低気圧の影響で

今日の天気は荒れ模様赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

朝から雨と風が強くって

おでかけできない・・ショボーンショボーン

 

 

 

気温は10度とかってなってるけど

実質はやっぱり寒い笑い泣き

 

確かに体感気温2度やもんね・・

 

雨のドイツは気温が低い

これ、テッパン笑い泣き

 

 

で、また台風並みの低気圧の影響は

天気をコロコロ変えるんですよね。

 

お昼前くらいから

青空が見えて

めっちゃいい天気になってきたので

さぁ、でかけよう!と

思ったら

 

こんな感じで雹降ってくる・・滝汗滝汗

 

 

なめてかかっちゃいけない

ドイツの天気てへぺろ

 

 

恐る恐るようやく

出かけられたのが

夕方6時も過ぎたころ

 

 

向こうは明るいけど、

手前は真っ黒な空泣くうさぎ

 

スーパーに入ってる時に

まためっちゃ土砂降りで

雨が小康状態にあるまで

雨宿りしてましたニコニコ

 

なんだか落ち着かない天気だった1日。

 

結局大半を家で過ごしました・・おねがい

 

あさごぱん🍞

 

ラウゲンクロワッサンと

雑穀トースト

 

ラウゲンクロワッサンは

ブレッツェルの生地で作った

クロワッサン。

 

少し塩気が強いクロワッサンです

 

 

バターの値段がめちゃ高くなって

おフランスの美味しーバターの値段も

しっかり1.5倍になってました笑い泣き

 

ってことで

ちょっとお手頃価格の

おフランスバター・・。

このバターもおいしーですラブラブ

 

あ、今日のコーヒーは

ハワイ・コナコーヒーですニコニコ

 

 

 

そして、いよいよやってきました

ドイツの春といえば

シュパーゲル(白アスパラ)

 

既に、かなりいいお値段で

スーパーに出てきてます爆  笑

 

もう少し

値段が落ち着くまで

待つ予定・・。

 

ぼるパパ、ぼるママのところに

来週末イースター訪問するので

 

その時のお料理が

シュパーゲルになることを

密かに祈ってる悪妻ですグラサングラサン

 

 

で、シュパーゲルと

ほぼ同じ時期に

旬になるのが

ルバーブといちご🍓

 

 

ルバーブ1本買ってきました

(量り売りで為せる技看板持ち

 

半分に切り

 

小鍋で作ったのがこれ下矢印

 

 

練り梅風ルバーブピンクハートピンクハート

 

梅干しが超お高級品なので

ルバーブを代用して作ります。

 

ちなみに私はかつお梅が好きなので

鰹だしと塩の味付けニコニコ

 

これ、練り梅って出されても

多分わからないとおもいます!

 

日本人だからこうなるね・・ルバーブ!

 

ちなみにドイツでは

ルバーブは専らケーキとかジャムの

スイーツ系にかわりますプレゼント

 

 

遅めのお昼は

冷凍保存食材フル活用のランチ

 

 

底にフライドポテトを引き

上にミートソースをかけ

チーズを乗っけて焼きました

 

ドリンクは、ドイツ式ミントティー

(お湯にミントぶっこんだだけよだれ

 

 

外は荒れ模様だったけど
おうちはいたって
平穏な時間が過ぎてました。
 
さ、明日は出勤日
この荒れ模様、
おさまってくれてるといいなぁお願い
 

 

拍手拍手100日ブログ9期67日目コンプリート拍手拍手