恐るべし!アマゾンパワー | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

ドイツ硬水事情

ドイツは基本的に硬水(カルキが多い)です。

 

地域的には軟水の地域もあるらしいんですけど

ほとんどが硬水、

特に私が住んでるデュッセルドルフは

かなり強めの硬水らしいんですよね。

 

で、硬水の影響は

 

肌が乾燥しやすくなるとか

シャンプーが泡立たないとか

洗髪してると髪の毛がバシバシになるとか

ヘアカラーの色落ちが早いとか

緑茶がまずくなるとか

 

軟水で育った日本人にとっては

ネガティブ三昧なんですがチュー

 

私が一番気になるのがこれ下矢印

 

 

水のシミがつくこと!!

 

買ったばかりのグラス食器とかを

洗って乾かすと

余計に汚く見える笑い泣き

 

乾いたフキンで拭いても

割としつこくうすーく残るのが

また腹が立つ・・プンプン

 

このストレスを解消するには

軟水地域に引っ越すしかないですね爆  笑

 

 

 

土曜日の朝は

スコーンから・・ラブ

 

冷蔵生地が

そろそろ消費期限切れだったので

今朝、急いで焼きましたウインク

 

焼き立ては美味しい〜!

 

スコーンには、

ごくごく飲める

浅煎りコーヒーがぴったり☕

 

 

そんな浅煎りの

コーヒー豆が無くなったので

買い出しに街中に行ったら

こんなおしゃれなカフェが出来てました飛び出すハート

 

 

フランス菓子のカフェ。

ドイツ菓子とは全く違う

おしゃれなお菓子やクロワッサンが

いっぱいあり

試しに少しお持ち帰り〜マカロン

 

 

コーヒー豆は浅煎り以外に

3種類も買ってしまいました照れ

 

冷凍か冷蔵保存しておこっとウインク

 

 

出かけた時に

コーヒー飲んで

帰る予定が

 

行くとこ、行くとこ

人が多いとか

めっちゃ待たされるとかで

こりゃダメだと

帰ってきましたにっこり

 

 

喉が乾いたので

まずは炭酸水に

手作り🍓シロップとレモンを入れた

サワーを白ワイン

 

 

で、さっき

オシャレなカフェで買った

お菓子がこれ

 

マカロンの上に

焼きメレンゲが乗った

お菓子。

 

これは中に柚子クリームが

入ってます。

 

フランスって

空気感満載の

軽い食べ物多いですね。

 

クロワッサンしかり

マカロンしかり

このメレンゲ菓子しかり・・。

 

どっしりケーキが多い

ドイツだと

 

こんな空気

食べるようなお菓子は

モノ足りないんじゃないかって

おもってしまいます笑い泣き

 

 

 

で、今日の夕ごはんは

これだけ🐟

 

燻製サバ!

 

ま、甘いものばっかり食べてたから

これでちょうどいいかもウインク

 

 

この前、日本からのEU向けの

航空郵便が全部停止されて

今、輸送手段が船便🚢だけって

書いてたとおもいますが

 

Twitter界隈で

 

日本のアマゾンは

ふつーにヨーロッパに

商品送ってくれるらしい・・

 

とびっくり情報を入手しびっくり

 

ちょうど

日本のアマゾンに

注文したい商品があったので

試しに注文してみたら

 

出来た・・泣き笑い

 

 

ふつーに

商品の到着予定が表示されてるし・・ニコニコ

 

商品送れなかったら

そもそもこんな表示でないよねー・・

それに日本のサイトだし・・ニヤリ

 

商品到着予定日より

いつもかなり早く届くことが多いアマゾン

 

今回はどうかなぁ・・

届くものと信じ

楽しみに待ちたいとおもいます立ち上がる

 

それにしても

恐るべしアマゾンパワー

 

もぅ日本郵政さんの事業

アマゾンさんがやってもいいんじゃね?と

思ってしまいましたにやり

 

 

 

 

拍手拍手100日ブログ9期41日目コンプリート拍手拍手