マスクの救世主 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

イイニクの日だった

本日月曜日。

 

肉とは程遠い月曜日チュー

 

 

寒かったよー・・えーん

時間予報で9時とか11時とか

雪マーク出てたけど

残念ながら一粒も降りませんでした悲しい

 

 

 

今日は定時で

上がれるかと期待してたけど

それは叶わず・・

 

でもその代わりに帰りは

中央駅のイルミネーションを

しっかり楽しめましたクリスマスベルクリスマスベル

 

 

中央口入ったところクリスマスツリークリスマスベル

 

 

この灯りみてると

世の中のワサワサが少し忘れられるおねがい

 

 

今日の私だけのお夕飯

中華スーパーで買ってた

拌麺(混ぜそば)

台湾にいる時に

汁麺より拌麺ばかり食べてたぐらい

大好きな拌麺ひらめき

 

特にこういった平麺は大好物ラブ

 

この袋麺は四川風で

山椒が効いたゴマダレが

めっちゃ美味しかったです

 

また買ってこよっと〜ニコニコ

 

 

突然ですが、

今更感半端ないトピック・・

 

マスクのつけ心地について。

 

実はつい最近、アマゾンで

韓国製のマスク(FFP2)を買ったんです。

アジアだとKN95かな

 

で、早速付けてみたところ

 

何、これめっちゃ息

しやすいんですけど・・あんぐりあんぐり

 

 

多分、鼻と口周りの空間が広いってのも

大きいのかなぁと思います

 

 

ちなみに、こっちで売ってる

スタンダードのFFP2マスク(通称アヒルマスクヒヨコ

韓国製のものとくらべると

鼻と口のところがシュッとしてるからか

結構空間が狭い知らんぷり

 

なので、長く付けてると息苦しくなってくる。

長く付けすぎて気が遠くなりそうになったこと

数度あり真顔真顔

 

本来は連続使用でも、

最長で確か3,4時間程度って

書いてあるくらいだから

長時間つけるマスクではないんだよね。

 

でも、今回韓国製マスクが

こっちのマスクと比べて息しやすいってことを

知ったので指差し

 

ここんところ騒いでるオミ何とかウィルスで

さらにマスク生活どっぷりに

なりそうな私にとって

救世主になりました

 

やっぱつけ心地、息のしやすさって

大事だよねー

 

呼吸大事〜、マスク大事〜ニコニコ

 

 


 

拍手拍手100日ブログ8期61日目コンプリート拍手拍手