まる2日ぶりの散歩 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

今朝の日の出🌄

冷え込んだこともあって

霞がかり幻想的な風景です

 

 

ぼるおから

連日美しい写真と

美味しそうな写真が

挨拶代わりに

送られてきています爆  笑

 

 

金曜日はどこかハイキングに

出かけてたみたいですね

(写真だけ送られて来てるので、私の想像ですけど・・にやり

 

 

そして、ディナーは

宿泊してるホテルで

食べたとのコメント有り🐜

 

この前に前菜の写真もあったんですが

省略しましたてへぺろ

 

ちなみに

メインのHirschbratenは

鹿肉のローストですナイフとフォーク

 

 

さてさて、私のほうですが

頭痛もだいぶおさまり

 

まる2日どっぷり

引きこもりだったので

(それも寝室とトイレ笑い泣き

 

外の空気を吸いに

散歩に出かけました

 

このイラスト下矢印

よく見かけるんですよねーおねがい

 

多分消火栓(消火ホース?)の

格納ボックスかとおもうんですが

 

他の場所で見かけたのも

たしかこういうボックスだったとおもいますラブ

 

image

 

 

アウトバーンと

並行している森の散歩道。

この前の嵐で道に濡れ落ち葉・・イチョウ

 

image

 

途中、折れた木が

道を半分ぐらい塞いでましたびっくり

(手前だけでなく奥にも塞いでる木が・・)

 

 

やっぱり相当強烈な嵐台風になるくらいの

爆弾低気圧💣やったんやなぁ・・ぼけー

そりゃ私の偏頭痛が

あそこまで酷いくらいやし・・えーん

 

と、考えながら

木を避けつつ散歩を続行走る人走る人走る人

 

それにしても2日とはいえ

やっぱり外の空気を味わえる

散歩は気分転換になりますねラブ

 

 

 

気分転換後の

本日回復食2日めは

にゅうめんニコニコ

 

もちろん、こういう時は

とっておきの材料で作りますおねがい

 

揖保乃糸、茅乃舎だし

 

もうこの2つ使うだけで

美味しいは保証付き合格合格合格合格

 

 

私のおばあちゃんが

よく作ってくれたにゅうめん。

 

おばあちゃんのにゅうめんには

必ず、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもが

入るんですよね。

 

今日は、残念ながらじゃがいも無かったので

代わりに卵入れましたウシシ

 

もちろん

麺、具、出汁、全部綺麗に完食音譜音譜

おいしゅうございました〜おねがい

 

きっと、もぅ大丈夫!

 

 

 

拍手拍手100日ブログ8期24日目コンプリート拍手拍手