タイムトラベル? | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

風はむちゃ強いものの

朝から晴れ渡って

気持ちいいラブ

 

青空と紅葉していく木

色のコラボも秋らしい

 

 

秋休み前だからか、

こういう小学生のグループが多い。

課外学習だね・・ウインク

 

 

 

 

朝から張り切って出かけてきたのは

歯医者の予約を入れてたから・・病院

 

初めて行く歯医者さんってこともあって

さっそうと予約時間の10分前に到着

玄関を入る前に

予約時間の再チェックをしたら・・時計時計時計

 

 

 

ヨーロッパは、日.月.年の順に書くんだけどね・・。

12.10.21

つーまーり

私の予約は、2021年10月12日

 

で、今日は・・12日だっけ?

とスマホみると

 

10月5日滝汗滝汗滝汗

 

え?え?え?

私、時空をワープした???ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

いえいえ、単なる

うっかりの日付違い・・真顔真顔

 

チ〜ン・・ぼけー

 

ってことで、

この前の放り出された

土曜日と同じく

 

突然やってきた

街中ツアー日になりましたてへぺろてへぺろ

 

 

救いだったのが

めっちゃ天気がよくて

温度も薄手のコート着ててちょうどくらいの

歩いてて気持ち日だったことおねがい

 

 

たまたま昨日同僚と話してたお店を見に

超久しぶりのエリアに来てみました

 

 
お目当てのお店に到着するも
営業時間になってるのに
お店を見る限り休業してるっぽいショボーン
 
貼り紙も無いし・・、
まぁ今日はご縁がなかったってことで
このエリアの散策を続けました
 
ここに最後に来たのって
多分5年くらい前だとおもう。
今のところに引っ越してから
なかなかこれない場所になってしまったショボーン
 
移民が多く住む地域で
ちょっと下町っぽいところ
 
今日久々に歩いてたら
私の好みのこじんまり系カフェが
チョコチョコできてたのは
嬉しかったなぁウシシ
 
その中の1つに入って
かるーい、ランチ、いやおやつナイフとフォーク
 

 

やっぱりオーダーしたのは

コーヒーとりんごとシナモン入の

バナナブレッドほっこり

 

食べ物はそれほど多くないけど

居心地がよくて雰囲気がよい場所

 

ひとりでも、2人でも気兼ねなく

ゆっくりできそうでいい感じ。

スタッフのおねーさんも

親しみやすくって可愛かったラブ

 

帰りにスーパーで買い物

柿はKAKIですニコニコ

 

 
 
街ブラから帰宅後の
我が家の今日のおうちごはんは
ザ・ドイツドイツ

 

 

ドイツ人だけど

ふだんあまり

ソーセージとかハムを食べない

ぼるおが割と好んで食べる

白ソーセージとプレッツェル

 

このメニューは南ドイツの伝統メニューで

実は正午までに食べるという

朝ごはんメニュー、そして白ビールがお決まりウシシ

 

うちはあまりビールを

飲まないのでビール無し爆  笑

 

ザ・ドイツっていっておきながら

そんなことない我が家独特の食卓です笑い泣き

 

 

 

 

拍手拍手100日ブログ8期6日目コンプリート拍手拍手