

涼しい通り越して
肌寒い土曜日
強い風が朝から吹きまくり
私の髪の毛は
風に煽られ見事な逆毛
こういうとき
ボールド頭のぼるおが
とっても羨ましく思う・・
(なりたくないけど・・)
今日は、久々に2人で
デュッセルドルフの街中まで
ぶらりとやってきました。
まず腹ごしらえから・・
今週はじめ(確か火曜日?)から
デュッセルドルフでは
コロチャン規制レベルがあがり
店内飲食は
陰性証明、
ワクチン接種証明、
快復証明の
いずれかの提示が
また必須になりました。
私たちは
ワクチン接種していないのと
陰性証明とるのは
必要最低限にしたいっていう
ぼるおたっての希望もあり
今、外食する時は
出来る限りテラスのある
お店で食べてます
ということで
街中に来たら
ココに来るっていう
お気に入りの
カフェテラスでブランチ

そう、これでスモールサイズ。
ちなみに、レギュラーは、これがもう1セット増え
合計4切れ・・
十分な腹ごしらえの後は
買い物をしに
デュッセルドルフのコストコ的な
メトロ(METRO)へ。
元々METROグループが
食料品流通卸の大手企業なので
食材はもちろん、飲食店用機材や
備品が特に充実してます。
器を色々みてて
このガラス食器みたときに
こっちに向かってる
『揖保乃糸』が頭に浮かび
思わず手にとってました
結局この器は買わずに
ゴミ箱と電気ケトルだけ買ってきました。
その後、
BIOショップに行って
見つけたのがこれ
子ども用石鹸(髪・ボディ兼用)
一時帰国する時の姪っ子のお土産にしたい
(それまで終売にならずに販売しててほしい・・)
この後、
さすがに結構な大きさの
ゴミ箱を持ってるまま
あるき回るのも大変なので
トラムで帰りました。
一旦家に戻り荷物を置き、
私だけまた食材の買い出しに
だって、METROって
コストコみたいやから
量が半端なくって、
とても買う気になれなかった

とうもろこし好きのぼるおに
蒸したもろこしをオマケに付け
もう半分は、
夏野菜の炊込みごはんに
それ以外に
今日のメニューは
ぼるおが育てた
ブロッコリスプラウト
もりもりのサラダと
定番のスイートチリチキン
いっぱい歩いて
美味しく食べる
健康的な
7月最後の1日で
満足、満足
そ、し、て・・・
揖保乃糸さま、
無事、ドイツに到着〜
100日ブログ7期62日目コンプリート