今日はお昼すぎまで
出勤して帰宅。
そして入れ違いに
ぼるおが通院のために
実家があるボンへ泊まりで
出かけました。
ぼるおは一人っ子で、
パパ、ママのこと
大好きです。
何か大事なこととか
相談したいこととかあると
実家に行きます。
日本だと
奥さんのほうが
実家が近いと
こういう風な感じかな![]()
で、よくイラッとしないの?
って聞かれることあるんです・・。
あまりに実家に行くからね、ぼるお。
でも、ほら、私、
自称
『できる嫁』
じゃないですか・・![]()
だから
いいよー、
パパとママによろしくねー![]()
![]()
といって
送り出します、もちろん![]()
なんてったって、
その後、ぼるおが帰るまで
![]()
![]()
フリーダム!!![]()
![]()
![]()
ですもの・・。
潜在数秘術®でいうと
『7』を
心のエネルギータンクの
『ソウルナンバー』に
持ってる私。
おひとりさま時間=エネルギーチャージ
なのです![]()
ということで
ぼるおがいない時にできること!
ぼるおが
あまり好きじゃない
自分が好きなものを作る![]()
今日の材料はこんな感じ
粉少なめの白子入りお好み焼き(見えてないけど)
半生にしんのさっぱり漬け
なめこのお味噌汁
雑穀米の焼きおにぎり
お好み焼きは、生地柔すぎて
崩壊しかかったので
上に、
おろしラディッシュをのっけて
ごまかしました![]()
「半生にしん」は
今オランダで旬の油ののった「にしん」の塩漬けです。
お酢と醤油ちょろっと、
ネギ、ラディッシュでヅケ風。
「なめこのお味噌汁」の
なめこは、ロシアスーパーで買ってきた
なめこピクルス(瓶詰め)を
少し洗ってお味噌汁に入れました。
これ食べてもぅ大満足〜![]()
で、
にわかファンの
サッカー、
ドイツ・イングランド戦に
挑みましたが、
残念なことに
ドイツ負けちゃった![]()
がっかり気分を
アップしたいなぁと思って
思わずこれを買ってしまいました![]()
![]()
![]()
兵庫県出身の私、
そうめんといえば
もちろん地元の『揖保乃糸』![]()
![]()
こっちのアジアスーパーで
売ってる素麺は
揖保乃糸風の名前や
生産地域(播州)の名前を
使ったものが多い・・![]()
(播州の糸、播州の匠、友白髪、等々)
不味くは決してないんだけど
私のDNAに刻まれてる(大げさな・・
)
揖保乃糸の味・・。
一時帰国が困難な今
『揖保乃糸ロス』だったんです。
すると、こっちの知り合いが
揖保乃糸を日本のお店から
直送してもらえたと聞き
商品と同じくらいの送料は
かかるけど
一時帰国できない今だから
いいよねーと
今日の良き日に?
買ってしまいました![]()
![]()
揖保乃糸、買ったどー![]()
!
ガッカリのドイツの敗戦から
一気に楽しみが盛々挽回!
めっちゃ嬉しい〜![]()
今から到着が楽しみです!
ありがとう、日本のサービス!
ありがとう、揖保乃糸のお店の方々!
届いたらありがたくいただきます![]()
![]()
![]()
100日ブログ7期30日目コンプリート![]()
![]()


