今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



オンラインで受講してた
ドイツ語コースが先週終了。
PDFファイルで
修了証を頂いたんだけど
修了証原本を直接学校で
受け取れると聞いて
仕事終わってから帰りに
約半年ぶりに通ってた語学学校へ
この道も久しぶり。
久しぶりに会った
学校のスタッフの方も
みなさん元気そうで
良かった。
途中で買った
差し入れのお菓子を渡すと
これ以上私を太らす気?
って冗談ぽく返された

その後、少しだけ
近況含めお話できて嬉しかったなぁ。
ドイツ語できひん、できひんと
思ってたけど
この学校の先生方のおかげで
亀足ながら自信がついてきた。
語学学校聞かれたら
真っ先におすすめしたい学校です

そして、トラムに乗って帰宅。
今日はお昼過ぎにナッツを
少し食べただけで
何も食べてなかった私。
在宅で仕事だったぼるおは
私が帰ってきたのを見計らって
私が帰ってきたのを見計らって
運動の時間ですぅーと
散歩にGo

私は少しお茶を飲んで、
チョコひとつ頬張ってから
朝から決めてたメニューの
夕飯づくりへ
決めてたメニューは
担々麺

と付け合わせ餃子

理由は
買ってた合挽肉の期限が
そろそろヤバかったから

うちには冷凍庫がないので
じゃぁ冷凍庫に保存して!って
いうのができないのがツライ

ま、とにかく作りました!
中華麺って、
アジアスーパーの乾麺は
アジアスーパーの乾麺は
日本人が好きな感じのラーメンの麺
じゃないんだよね。
かといって、
ふつーのスーパーで売ってる
太蒸し麺風の麺はボソボソ切れたり、
アルコール臭かったりするものがあるので
あまり使わない。
ということで
今日の麺は、スパゲティ乾麺を
重曹入りのお湯で湯がいた
重曹パスタ麺!
本当は細めの麺(カッペリーニとか)が
いいみたいなんだけど
残念ながら家になく
中太のスパゲティーニを代用。
日本にいたら
まずこういうことしないよね
。

でもね、本当にこれだと
ラーメン独特の風味がある麺に
パスタが変わっちゃうから不思議!
ラーメンはもちろん
これからの季節
だと

冷やし中華がピッタリかなと
思います。
ということで、
担々麺にギョウザの皮を
スライスしたコーラビ(大根に似た野菜)
で代用したグルテンフリー餃子を
付けて
大満足な
お家でのラーメン餃子でした

100日ブログ6期101日目コンプリート