今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます

今日の話題は
これにつきます

日本でも取り上げられてました
何が驚いたかって言うと
わ、謝罪してる![]()
![]()
![]()
この一言につきます。
一国の首相という立場での
自分の過失を認めての謝罪も
そうなんですが、
それよりなにより
ドイツ人が最初から非を認めて謝罪する
ってことが驚き
で
コロナ規制のために
4月1日を休日扱いにしてたのを
1日で撤回したっていう
メインのニュース内容が
吹っ飛ぶくらい、
私にとっては衝撃的でした
ドイツに来てからもう8年弱ですが、
暮らしたり、仕事をしている中でつくづく
ドイツのメンタリティに
最初から非を認めて(もしくは、とりあえず)謝る
というのは、
ほぼ皆無じゃないかと
思ってる私です![]()
(あくまで私の個人的な意見です)
特に仕事上だと、
物損についてのクレーム
(壊れた商品の写真付き等含め)でも
最初から「すいみません」はまずない・・
言い訳から入り、
うちの責任じゃないというパターンが多い。
(こっちが準備してた時に壊れたんじゃないか・・とか言ってくる)
そんなん、うちから壊れた商品だして
オタクの責任って言うわけないでしょ・・と
思うんだけどね
。
まぁ、そういう日常を送ってると
今回のメルケル首相の謝罪は
本当に驚くことでした。
ちなみに一番身近な
ドイツ人オットのぼるおも
えっ、あやまってますぅ
と驚いてました。
ということで
4月1日は通常営業日。
スーパーも営業するので
少し余裕が出来たかなと
ホッとしています
そんなドタバタの1日だった
今日のおうちごはん
残り物を消費しつつの
久しぶりに餃子定食
皮、買ってくるのを忘れて
急遽自宅の粉(米粉、スペルト小麦)を
ミックスして即席皮で対応
即席でチャッチャと作った皮だったけど
手作りの皮のほうが美味しかった
次回からも手作り皮で行きたいと思います
![]()
100日ブログ6期53日目コンプリート![]()
![]()



