ソファに座りたい! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪

ーーーーー
 
今朝も頭痛が続くなか
いよいよ決行されました
ぼるお先生主催の
 
ベルベル大お片付け大会ベルベル
 
なんで、こんな大袈裟なのかというと
 
ぼるおさん、
本当に片づけが出来ないというか
一言でいうと
 
大っ嫌いプンプンムキープンプンムキー
 
なんです。
 
私が、ぼるおの住んでたこのお部屋に
転がりこんだ4年前は
 
1年前に別居した前の奥さんの荷物だけでなく
ぼるおが元々ものすごく物持ちってこともあって
 
床の踏み場もない
 
ってこういうことを言うんだと
ものすごくショックでしたガーン
 
それから足掛け4年・・・。
 
キッチン周りは私の聖域として
彼には何も言わせず、ひたすら整理整頓
使えるものは使い(先日の重箱とか・・笑)
いらないものは、彼のご機嫌を損ねないレベルで捨てて
きました。
 
その他、奥さんのものは私との結婚前に
取りに来てもらって引き取ってもらったりして
少しずつ少しずつ物を減らしてきたのですが
 
最後まで手をつけてなかったのが
彼の書斎スペース周りとか
物置と化したソファで・・・
 
この部屋の来てから
ソファをソファとして座ったことが無い私・・。
 
彼が自営業を始めるにあたり
まずお願いしたのが
 
ソファに座りたい
 
でしたおねがい
 
昨年末に無事、
会社員生活を卒業した?!ぼるおさん
 
気分一新で、且つ
昨日のオンラインセミナーが満足いったってことで
モチベーション上がってるニヤリ
 
ってことで、今朝から決行しました。
 
いつもご飯を食べてるテーブルは
ソファに置きっぱになってた書籍やノートの一時避難場所
ソファ付近はとても見せられたものじゃない・・笑い泣き
ランチは、簡単に済ませようと
年末に茅乃舎だしと一緒に取り寄せた
これを↓
これ、チキンラーメン方式で食べられるんですが
おでん真ん中入れたかったので、鍋で作りました
こんな感じ♡
 
今日はキッチンカウンターでお食事です
このにゅうめん、
さすが茅乃舎だしのつゆなので
メチャウマ〜爆  笑
一時帰国した時にマストバイアイテムです!
(今年こそ一時帰国したい・・ぐすん
 
 
で、おやつタイム
年末に作ったデーツあんこ。
白玉粉と一緒に食べようかとおもったら
白玉粉なくって笑い泣き、仕方がないので羊羹作りました。
あっさり、すっきりした甘さの羊羹でしたウインク
 
 
そして夜ごはんは
3が日を締めくくる残り物ディナー
昨日の炊き込みご飯は
チャーハンに
味噌汁は残りもの
使おうとおもって忘れてた
スモークサーモンのマスタードソースです。
 
で、食べる以外は寡黙に2人とも黙々と作業。
時々ケンカしながらもなんとか1日目終了ラブ
 
食卓は、食卓としての姿を取り戻しました爆  笑

 

アシタからはボクだけでやります!爆笑

と、ぼるお先生、宣言!
 

明日から1日1時間ぼちぼち片付けて行くみたいです。

 

にしても、この部屋って片付ければ

こんなに広いスペースだったんだと

改めて感動しています・・。

 

2021年、幸先いいスタートのシュタインマン家です

 

ーーー


チョキ100日ブログ5期96日目コンプリートチョキ