今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
ーーーー
本当であれば、一昨日の金曜日から
クリスマスマルクトが始まり
今日は、死者の日曜日で
開催期間中、唯一のマルクト休業日
・・・だったはずなのに・・
コロナのばかー![]()
![]()
![]()
マルクトがない冬のドイツ・・
こんなに淋しい感じだとは
思わなかったよ・・![]()
![]()
そんな中だけど
私は今日、待ちに待った日になりました。
ジャジャジャーン
1.5ヶ月ぶりの砂糖、
そしてデザート〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ぼるおは、チーズケーキ
私は、りんごコンポートのカスタード乗せ
さぁ、いただきましょー![]()
![]()
![]()
ウキウキ、ワクワク・・![]()
![]()
![]()
ひとくち口に入れた瞬間
涙でそうになりました・・


が、
その後、感じたのが・・
あ、甘すぎる・・・

1.5ヶ月も砂糖を断ってるのが
如実に分かった瞬間でした。
本当に最初の一口、舌に触れた瞬間は
めっちゃ至福だったんです
が、次の瞬間には
甘さが脳天突き刺さる感覚に
我ながらびっくりしましたということで、一口だけいただき
十分満足になったので
残りは、ぼるおの腹におさまっていきました
ジューサーと格闘しております。
さてさて、
日本で家電を買わなくなって久しいので
そのマニュアルをみることがあまりないのですが
ヨーロッパで家電を買うと
だいたいこんな感じでマニュアルが付いてきます
12ヶ国語記載のマニュアル・・


これ、家電マニュアルはもちろん
その他のマニュアル系でも少なくとも5ヶ国語は記載されてます。
時々、中東のわからない言語も載ってたりするのですが
まぁ、ヨーロッパならではですね。
今晩も、残り物でディナーを済ませました




