今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
最近の感染者数の急激な伸びや
近隣諸国の対応をみてて
そろそろ来るかなと思ってたら
やはり来ました
2度めのロックダウン


来週月曜日から11月いっぱいの予定。
1度目よりはちょっとマシだよということか
こっちでは
パーシャルロックダウンとか
ライトロックラウンとかって
言われてたりもします。
学校や幼稚園はそのまま続行すること
美容室は営業可能、
小売店(生活必需品以外も含め)も
ソーシャルディスタンス等の
ルールを守るという条件下で営業可能
ということが前回とは違うところです。
とはいえ、
また今回の被害を被るのが
飲食店やホテル業、美容系(美容室除く)
そしてエンタメ系
特に飲食店は、
テイクアウト対応していないと
収入はありません
私も仕事上(食品卸)、
お客様は飲食店さんばかりなので
会社の売上はもちろんですが
お客様のお店が心配![]()
ドイツだけでなくEUのお客様も
ドイツのように現在飲食店を
休業している国が多いので
お客様のお店がこういう逆境を
乗り越えていけるように
祈るばかりです
さて、そのニュースが流れる前の今日の日常
昨夜からあまり寝付けなくて
ぼるおも朝早く会社に行ったので
今日は在宅勤務開始前に
スーパーに買物に行ってきました。
すると、果物の棚が日本の秋状態![]()
![]()
![]()
果物の名前、見覚えのあるものばかり・・
柿
ドイツでも「KAKI」っていうんですよー。
渋いものあまりなくて、結構甘いし
長期間放置してると腐らず実がゼリー状になって
それをスプーンですくって食べるのもおいしー
この食べ方、亡くなった父が大好きでした

残念ながら、今は果物NG期間
食事制限期間が終わったら
存分に味わいたいっておもってます





